18時から箱根仙石原プリンスホテルで関係者のみによる激励会が開かれました。
(依田裕彦・報知新聞社代表取締役社長のあいさつ)
「お正月の箱根駅伝に続いて、女流名人戦を箱根から発信できることを大変嬉しく思います。手に汗握る熱戦を期待いたします」
(清水市代・日本将棋連盟常務理事のあいさつ。清水常務理事はクイーン名人の資格を持つ)
「女流棋界の創設期からお世話になっております報知新聞社様が今年150周年を迎えられるということで、誠にお喜び申し上げます」
(伊藤沙恵女流三段のあいさつ)
「女流名人戦でいろいろなことを経験させていただいております。私にできることは、このシリーズを盛り上げること。それが挑戦者の使命だと思っております。明日からの開幕局で、面白い将棋をお見せできるように精一杯頑張りたいと思っております」
(里見香奈女流名人のあいさつ)
「また今年も、ここ箱根に対局者として来ることができて、大変幸せに感じております。今回が20代最後のタイトル戦になるので、思いきり力を出し切って、のびのびと指したいと思っております」
(銀杏)
里見香奈女流名人に伊藤沙恵女流三段が挑戦する第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負(主催:報知新聞社、特別協賛:株式会社ユニバーサルエンターテインメント)は、1月16日に神奈川県箱根町「岡田美術館 開化亭」で第1局が指されます。対局開始は9時30分、持ち時間は各3時間。開幕局となる本局は里見女流名人の振り歩先(振り駒で歩が多ければ里見先手)による振り駒で先後を決めます。立会人は真田圭一八段、記録係は野田澤彩乃女流初段。スポーツ報知の観戦記は松本哲平さんが担当します。
現在、里見女流名人は女流名人12連覇中で、女流タイトルの連覇記録歴代1位です。伊藤女流三段は女流名人戦の五番勝負に3回目の登場でタイトル挑戦は計9回。初のタイトル獲得を目指します。
本局の中継は、コメント入力を八雲、ブログを銀杏が担当します。よろしくお願いいたします。
【報知新聞社】
https://hochi.news/shogi-igo/
【株式会社ユニバーサルエンターテインメント】
https://www.universal-777.com/corporate/culture/shogi/
【岡田美術館】
https://www.okada-museum.com/
【第1局の棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/48/joryumeijin202201160101.html