第43期五番勝負第1局 Feed

2017年1月15日 (日)

対局再開

Dsc_0500 (早めに対局室に戻ってきた上田女流三段)

Dsc_0514 (里見女流名人)

Dsc_0565 (▲3三歩を着手する上田女流三段)

Dsc_0581 (△3三同金を指す里見女流名人)

(吟)

昼食休憩

__kifu_for_windows_pro_v6_64_11___2△3六歩に上田女流三段が16分使って昼食休憩。消費時間は▲上田女流三段1時間37分、△里見女流名人1時間0分。対局は13時に再開される。

Dsc_0457 (里見女流名人の注文は豆アジ天うどん(温)。豆アジは地元産のもので名物だ)

Dsc_0459

Dsc_0443 (上田女流三段の注文は「美術館で巡る 東海道五十三次の旅」企画展特別弁当)

Dsc_0451 (鯛ごはん懐石の瓔珞(ようらく)のもの)

(吟)

足湯

Dsc_0430 (室谷女流二段と飯野女流1級が、昨日楽しんだという足湯。岡田美術館前にある。源泉かけ流しで、アルカリ性の泉質)

Dsc_0428 (足湯に浸かりながら、風神雷神図壁画を眺めるのも、くつろげそうだ)

(吟) 

リハーサル

Dsc_0464 (現地では大盤解説会のリハーサルが始まった。大盤解説会は事前申し込み制)

Dsc_0467
(吟)

午前の控室

Dsc_0433 (局面はすでに激しくなっている。真剣な表情で継ぎ盤に向かう森下九段)

Dsc_0436 (森下九段と検討する室谷女流二段)

(吟)

岡田美術館ミュージアムショップ

Dsc_0416 (岡田美術館ミュージアムショップ)

Dsc_0417 (両対局者に出されているチョコレートが購入できる)

Dsc_0420 (蕎麦猪口や豆皿も販売されている)

【岡田美術館 ミュージアムショップ】
http://www.okada-museum.com/shop/

(吟)

里見女流名人 経験のある形

__kifu_for_windows_pro_v6_64_11__tx

▲5六角に△9四飛と回ったのが図の局面。里見女流名人は、後手を持って経験がある。第6期リコー杯女流王座戦第1局、▲加藤桃子女流王座(当時)-△里見香奈女流四冠(当時)戦。図から▲9六歩△5四歩▲9五歩△8四飛と進行して、後手の里見女流四冠(当時)が制している。
上田女流三段はどのような順を用意しているのだろうか。△9四飛に上田女流三段の手がしばし止まっている。

■Twitter解説■
村田智弘六段>先手が▲9六歩と飛車の捕獲に動くと、後手は△5四歩と打ったばかりの角を狙いにいき、いきなり激しい戦いになります。長考してますね。▲9六歩に代わる手としては、▲2四歩から1歩を入手して、場合によっては桂頭を狙う手も考えられます。

Dsc_0396 (6手目△5二飛と飛車を振る里見女流名人)

(吟)

午前のおやつ

Dsc_0406_2 (午前のおやつ。上田女流三段は栗大福のパイを注文。里見女流名人の注文はなかった)

Dsc_0413 (両対局者に朝から用意されている若沖孔雀鳳凰図チョコレート。岡田美術館の専属ショコラティエの三浦直樹さんが手がけた。2月1日~2月14日までは日本三越本店「本館7階催物会場」でもお買い求めになれる)

(吟)

開始直前の対局室

Dsc_0341 (駒袋を開ける里見女流名人)

Dsc_0351 (駒を並べる上田女流三段)

Dsc_0361 (小林・岡田美術館館長が、里見女流名人の振り歩先で振り駒を行う)

Dsc_0367(振り駒の結果はと金が3枚。上田女流三段の先手に決まった)

(吟)

対局開始

Dsc_0383 (先手番に決まった上田女流三段。初手▲7六歩を着手する)

Dsc_0387 (4手目△5四歩を着手する里見女流名人)

Dsc_0399 (注目の開幕局。報道陣が多い)

(吟)

カテゴリ