現地大盤解説会の詳細です。
日時
1月28日(日) 13:30~
会場
出雲文化伝承館【縁結び交流館】
〒693-0054 出雲市浜町520
解説者
東和男八段
聞き手
長谷川優貴女流二段
入場料
無料
定員
200名
問合せ先
女流名人戦出雲開催実行委員会 事務局(出雲市役所文化スポーツ課内)
TEL:0853-21-6514
FAX:0853-21-6517
詳細ページ
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1386738834537/index.html
両対局者が退席したあと、東立会人、長谷川女流二段、北村女流初段による戦型予想が行われました。
◆東立会人の戦型予想◆
「明日は里見女流名人が先手なので、初手がポイントになると思います。私の予想は▲5六歩か▲7六歩です。▲5六歩なら中飛車が濃厚で、▲7六歩の場合は、恐らく伊藤女流二段が△3四歩と応じると思いますが、そこで▲7五歩と突っ張るかどうかではないでしょうか」
「戦型は相振り飛車になるのかなと思っています。里見さんが攻め倒すか、伊藤さんが受けつぶすかの将棋だと思います。初手の予想は▲7六歩です」
◆北村女流初段の戦型予想◆
「明日は記録係を務めさせていただきます。豪華な将棋を近くで見れるということで、とても楽しみにしています。戦型は里見さんがもしかしたら居飛車をされるのではないかと思っています。初手の予想は▲2六歩です」
中締めのあいさつは、福代秀洋・出雲市議会議長が行い、前夜祭が終了となりました。
以上で前夜祭の模様を終わります。
対局は明日9時開始です。どうぞお楽しみに!
(武蔵)