高槻市にある関西将棋会館の最寄り駅となるのがJR高槻駅で、最も近い改札からは2分ほど。また、ほかに阪急電鉄の高槻市駅もそこまで遠くなく、高槻市駅と高槻駅までが7分ほどです。ただしJR高槻駅は全長がかなりあるため、東口改札からだと関西将棋会館までは10分ほど要します。ここでは、阪急の高槻市駅から関西将棋会館までの通行の一例を前半と後半に分けて紹介します。
(阪急高槻市駅構内で、市のマスコットキャラクターの埴輪をモチーフにした「はにたん」が出迎えてくれた)
(改札を右に出れば北側。大阪方面に駅沿いを歩くと高槻センター街が見えてくる)
(「しょうぎのまち高槻」らしく、将棋関連ののぼりが沢山でていた)
(Rチャンネルで今期の五番勝負を動画放送する楽天のショップもあった)
(商店街を抜けてから3分ほど歩いたところで、JR高槻市駅のみなみ西口改札に到着)
(潤)
本日のスケジュールは以下の通りです。
10時 対局開始
10時30分 午前のおやつ
12時 昼食休憩
13時 対局再開
13時30分 日本将棋連盟YouTube大盤解説開始
15時 午後のおやつ
(潤)
今期五番勝負の特集記事を紹介します。
【福間香奈女流名人「感謝の気持ちで」ママでも防衛…西山朋佳女流三冠を迎え8日から女流名人戦】
https://hochi.news/articles/20250303-OHT1T51229.html?page=1#goog_rewarded
(潤)