第39期五番勝負第2局 Feed

2013年1月19日 (土)

前夜祭(1)

Dsc_0254_2
(主催の報知新聞社・羽賀求取締役事業局長が挨拶)

Dsc_0264
(日本将棋連盟理事・島朗九段)

Dsc_0272

Dsc_0282
(野田市・根本崇市長)

Dsc_0281

(吟) 

対局検分(2)

Dsc_0113
(襖の立てつけが悪く、ギギギーと音がする。これには野月七段が「明日はもう少し静かに(閉めるよう)お願いしますね」。これに上田女王が「心の準備をしておきます」と応じ対局室は笑顔に)

Dsc_0123

Dsc_0119
(空調には対局者に風が直接当たらないようガムテープが貼ってある)

Dsc_0127

Dsc_0135
(終始、なごやかな雰囲気で行われた対局検分)

(吟)

対局検分(1)

Dsc_0091
(検分が始まるとすぐに野月七段が「部屋の温度は大丈夫ですか?」と両対局者に声を掛ける)

Dsc_0092_2

Dsc_0096_2

Dsc_0103_2

(吟)




川間駅へ


Dsc_0001

(関係者一行は川間駅へ集合。澄み渡る青空だ)

Dsc_0002_2
(川間駅へ到着し関係者と談笑する挑戦者の上田女王)

Dsc_0010
(里見女流名人と本田女流三段も到着)

Dsc_0007_4

(吟)

第2局は1月20日(日)

里見香奈女流名人の先勝で幕を開けた第39期女流名人位戦。里見女流名人の連勝か、挑戦者の上田初美女王が巻き返すか。注目の第2局は1月20日(日)、千葉県野田市「関根名人記念館」にて行われる。
立会人・解説は野月浩貴七段、聞き手は本田小百合女流三段、記録係は飯野愛研修会員が務める。

対局当日は佐々木勇気四段がTwitter解説を担当致します。下記URLにてお楽しみ下さい。
https://twitter.com/shogi_mobile

インターネット中継は棋譜・コメント入力が文記者、本ブログを吟が担当。どうぞよろしく申し上げます。

(吟)

カテゴリ