2022年4月28日 (木)

前日の関係者食事会では、佐藤康九段が「昨年もだが、両対局者の年齢を合わせても私のほうが年上」と話していました。藤井叡王は現在19歳、出口六段は今日が27歳の誕生日です。

対局者の年齢の若さでは、1990年の第57期棋聖戦五番勝負で屋敷伸之棋聖(当時18歳)と森下卓六段(当時24歳)が争った例があります。立会人の島九段は、1989年の第2期竜王戦七番勝負で自身26歳、挑戦者は羽生善治六段(当時19歳)という戦いを経験しました。現地を訪れている佐藤康九段も、1993年の第6期竜王戦七番勝負で自身24歳、羽生善治竜王(当時23歳)に挑んだ経験があります。

戦法の流行に目を向けると、当時は矢倉が中心に指されていて、相掛かりはどちらかといえばスペシャリストの戦法でした。中原誠十六世名人や塚田泰明九段が得意にしていましたが、島九段は「主力戦法ではなかったので対策も甘かった」と回顧します。現在は矢倉が減って相掛かりが中心になり、戦いの様相も力戦のような趣があった時代から、研究勝負の最前線へと性格を変えています。

Img_1619

対局場の神田明神は正式名称「神田神社」、大己貴命、少彦名命、平将門命を祭神とする神社です。当初は現在の大手町に鎮座していましたが、徳川家康が江戸城を拡張した際、江戸城から見て表鬼門に当たる現在の地に移されました。以降、「江戸総鎮守」として崇敬されて今日に至ります。2030年には創建1300年の節目を迎えます。

対局室のある神田明神文化交流館には叡王戦五番勝負のポスターも掲示されています。神田明神では前期も五番勝負第1局が開催されていますが、新型コロナウイルスの影響で7月の開幕でした。

Img_1846

Img_1839

Img_1608

Img_1610

Img_1848

20220428b

12時、出口六段の手番で昼食休憩に入りました。消費時間は▲藤井叡王1時間59分、△出口六段59分。昼食は藤井叡王が海鮮丼、出口六段がうなぎ丼を注文しました。食事には「神田明神ラベル 神社声援(ジンジャーエール)」がついています。対局は13時に再開されます。

Img_1659

Img_1646

Img_1672

Img_1681

Img_1685

Img_1687

Img_1689

2人の対戦成績は藤井叡王4勝、出口六段1勝。2018年、出口六段の三段時代に第49期新人王戦決勝三番勝負を戦い、藤井七段(当時)が2連勝で新人王に輝いています。直近の対戦は2020年3月の第46期棋王戦予選で、出口四段(当時)の初勝利になりました。

2021年度、藤井叡王は叡王・竜王・王将を奪取して五冠を達成しました。年度成績は52勝12敗(0.813)。対局数と勝数はランキング1位、勝率と連勝数は僅差で2位になり、第49回将棋大賞では2度目の最優秀棋士賞を受賞しています。

出口六段の2021年度成績は39勝14敗(0.736)。対局数で7位、勝数と勝率で5位、連勝数で9位タイにランクインしました。

2022年度は、出口六段はすでに4局指して3勝1敗(0.750)。一方、藤井叡王は本局が今年度の初対局になります。前回の公式戦は3月9日で、それまでの忙しい日程を考えると長い空白期間になりました。

Img_1493

Img_1394

20220428a

戦型は藤井叡王が得意の相掛かりに進めました。出口六段の△3六飛(18手目)が前例のない手で、藤井叡王が多く時間を使う展開になりました。出口六段はあまり時間を使っていないことから、控室では「想定内の展開なのでは」といわれています。

控室では佐藤康九段と島九段が継ぎ盤で棋譜を並べながら検討しています。

Img_1594001

Img_1600

10時、午前のおやつの時間になりました。藤井叡王の注文は「春摘み苺のドルチェ」、アイスコーヒー。出口六段の注文は「ミルキー缶(ショートケーキ100周年デザイン)」、赤葡萄ジュース。おやつは不二家から提供されます。「春摘み苺のドルチェ」は軽いタイプのカスタードクリームとスライス苺をスポンジでサンド。ピスタチオクリームの緑とベリーグラサージュの赤にホワイトチョコチップをあしらって苺を表現しています。「ミルキー缶」はケーキをイメージした化粧缶に「ミルキー」が詰められています。

控室では撮影用のおやつを日本将棋連盟会長の佐藤康光九段が興味津々の様子で撮影していました。

Img_1585_2

Img_1581

Img_1578

Img_1576

定刻の9時、立会人の島九段が開始を告げて対局が始まりました。開始を待つ間、藤井叡王が盤側に厳しい視線を向けていたのが印象的でした。

Img_1507001

Img_1520

Img_1540

対局室に出口六段、藤井叡王の順に入室し、藤井叡王が駒箱を開けて対局の準備が始まりました。2人が駒を並べ終え、不二家の河村宣行代表取締役社長が振り駒を行います。歩が3枚出て、第1局は藤井叡王の先手に決まりました。

Img_1204

Img_1220

Img_1240

Img_1275

Img_1367

Img_1460

Img_1500