第8期五番勝負第4局 Feed

2023年5月29日 (月)

続いては、三陸鉄道の運転体験。本物の車両で線路の上を走らせました。

Img_9696 「車の免許も持っていないので凄く緊張しました」と藤井叡王。

Img_9715 続いて小山怜四段も運転「藤井叡王のおかげで貴重な体験ができました」。

Img_9739 藤井叡王の運転はキビキビとして、停止位置にもピタリと停車。関係者から歓声があがった。

Img_9756 続いて宮古駅に移動して、一日駅長の辞令を受けた。

Img_9767

Img_9823

Img_9829

Img_9848 最後は実際に運行する車両に出発進行の合図を出して見送った。

以上で第8期叡王戦五番勝負の中継を終わります。
ご観戦誠にありがとうございました。

タイトル防衛から一夜明けた29日(月)、藤井叡王と大盤解説会の解説を担当した地元岩手県釜石市出身の小山怜央四段は宮古市の三陸鉄道車両基地で整備工場を見学、その後、宮古駅で一日駅長を務めました。その模様をお伝えします。

Img_9582 整備工場前で三陸鉄道の制服に身を包み、ヘルメットを装備した。

Img_9586 なんと、名前入りの専用ヘルメットだ。

Img_9593 整備工場に入って説明を受ける。

Img_9541 整備中の台車。鉄道好きの藤井叡王は興味深そうに見ていた。

Img_9604_2

Img_9607

Img_9652 ビシッと敬礼で記念撮影。

2023年5月28日 (日)

感想戦終了後、藤井叡王の防衛記者会見が行われました。

Img_9505 会見の冒頭で藤井叡王に花束が贈呈された。

Img_9518 記念撮影。

Img_9534 記者会見の様子。

【記者会見】
――あらためて本シリーズを振り返って。
「今回シリーズを通して相穴熊の戦いが多かったのですけれども。中盤から終盤にかけて、距離感を測れないという局面がいくつかあったかなと感じています。その辺りの判断力をもっと上げていかなければいけないのかなと感じたところはありました。全体を通しては、非常に大変な将棋が多いシリーズだったなと感じています」

――シリーズの中で特に印象に残ったことは。
「今日の将棋も非常に印象に残る将棋だったのですけど。第3局では、中盤で小競り合いのような形で戦いが起こってから、どういうふうに攻めの構想を立てていくかというのが非常に難しい将棋で。結果的にそれがわからないまま、形勢を損なってしまったというのが印象に残ったところがあったので、そういった力を付けなくてはいけないな、ということを特に感じた一局でした」

――タイトル戦で菅井八段と4局戦ってみての印象は。
「局面の判断であったり、そこからどういう構想を立てて指していくかというところで、菅井八段の力を感じるところが多いシリーズだったなと思っています」

――振り飛車党とタイトル戦で戦ってみて感じたことは。
「今回の叡王戦は名人戦と並行して、というところではありましたが、自分としては十分な準備をして臨むことができたかなとは思っています。ただ、公式戦で対振り飛車の将棋が、これまでと比べると少なかったということもあって、相居飛車の将棋と比べると、自分の知識であったり、あるいは感覚というのが不足しているところが多いなと感じました」

――3日後には名人戦の戦いがあって、七冠を目指す戦いとなりますが、そこに向けての気持ちを聞かせてください。
「名人戦の第5局もすぐ近くにあるので、そちらにもできる限りいい状態で臨めればと思っています」

――今日の対局は二度の千日手ということで、大変な戦いだったと思います。再指し直し局が始まる前に、ご自分の体力面などについて、どのような気持ちで臨まれましたか。
「千日手2回というのは、昨年の棋聖戦の第1局でも同様のことがあったのですが。その時も2回目の指し直し局でも体力的には問題なく指せたかなという感触はあったので。本局でも、あまりその点は懸念せずに、精一杯指せればと思っていました」

――二度の千日手について、どのような決断があったのか教えてください。
「1回目の千日手は、序盤だったのですが、こちらは後手番でもあったので、千日手にするというのも妥当な判断なのかなと思ってやっていました。2回目の将棋は終盤に差し掛かるというところでミスが出てしまって、そのあと苦しくなってしまって。千日手になったところも、打開されていたら少し足りない形勢だったかなと思うので。千日手がこちらからすると御の字、という形なのかなと思っていました」

――今年度、最初のタイトル戦の防衛ということで、そのあたりのお気持ちは。
「今シリーズは本当に大変な将棋が続いたなと思っているので。その中で結果を出すことができたのは嬉しく思っています。また、一方で課題を感じたところも何点があったので、またそれをしっかり受け止めて改善していければと思っています」

――1局目の千日手は、もともと作戦として狙っていたということはあるのでしょうか。
「いえ、そういうわけではなくて。序盤から手の広い将棋かなと思っていたのですが、進めていく中で、後手番でもあったので、千日手の筋を見せるという方針で指そうかなと思いました」

――3局目でも飛車を寄って、相手が角を引けば千日手模様という局面がありましたが、4局目をやってもいいというつもりで指されていたのでしょうか。
「そうですね、3局目も後手番ということだったので、先手の応手によっては、そういうこともあるのかなというふうには考えていました」

――今回、岩手県でタイトル戦を行ったということで、何か感じられたことがありましたら教えてください。
「これまで岩手県を訪れたことがなかったですし、このタイトル戦を開催していただくのも10年振りということで、凄く楽しみにしていました。本当に多くの方に歓迎していただいて、対局前日には船に乗ったり、浄土ヶ浜を少し散策したりということもあって。凄く素晴らしい環境で対局させていただいたなということを強く感じています」

――岩手県の多くの方が対局に注目していたと思います。あらためて、岩手県の将棋ファンのみなさんに向けて一言メッセージをいただけますか。
「今日の対局を注目して見ていただいてありがとうございます。大盤解説会にも、終局が遅い時間になったにもかかわらず、多くの方に最後まで残っていただいて、とても嬉しく思いました。岩手県での対局がとてもよい思い出になったなと思っています。また、こちらで対局させていただく機会を楽しみにしています」

――今日の昼食に短角牛のローストビーフ丼とミニ冷麺を選ばれました。その理由と感想を聞かせてください。
「今回の昼食のメニューも本当にいろいろ用意していただいて、選ぶのも迷ったのですけど。三陸なので海のものをいただこうかなという気持ちもありました。盛岡冷麺はこちらの名物でありますし、短角牛も凄く美味しくて。自分としては、いただいて凄くリフレッシュできたなと思っています」

Img_9273 終局直後の様子。

Img_9293 両者にインタビューが行われた。

Img_9292防衛を決めた藤井叡王。

【藤井叡王の談話】
――再指し直し局を振り返って。
「途中から激しい攻め合いになったのですが、進んでみるとこちらの攻め駒が少ない形で、あまりうまくいっていないのかなと思いました。そのあと、端を攻めていく展開になって、非常に際どかったと思うのですが、最後はなんとか少し抜け出せたのかなと思います」
――第4局は千日手が2回という大熱戦でした。どういった思いで戦っていましたか。
「2局も将棋も途中苦しい局面もあったかなと思いますし、全体を通して非常に大変な戦いだったなと思っています」
――シリーズは3勝1敗で防衛しました。本シリーズを通しての感想は。
「相穴熊になった将棋が多かったのですが、中盤から終盤にかけて、うまく距離感をつかめないところが何点かあったと思うので。その辺りの課題を感じましたし、全体を通しても苦しい将棋だったと思うので、その中で結果を出せたことを嬉しく思っています」
――岩手県には今回初めてお越しいただいたということでした。宮古市での対局で感じたところはありますか。
「本当に温かく迎えていただいて。対局室も窓から絶景が見える素晴らしいところで。本当によい環境で対局させていただいたなと思っています」

Img_9319 菅井八段。

【菅井八段の談話】
――再指し直し局を振り返って、控室では△7二飛(44手目)に▲8八角で再度の千日手もあるかという話も出ていました。その辺りはいかがでしたか。
「そうですね、▲8八角を指そうと思ったぐらいですけど……。ちょっと、▲5八飛のほうを選択してしまいました」
――攻め合いになった辺りはどのように感じていましたか。
「▲5八飛と回ったあと、△4七桂(62手目)▲4八金に△5六歩と、歩をつながれる手をうっかりしていたので。ちょっと(飛車を5八に)回ってからは、もうどうしようもないかなと思いました」
――千日手2回の激戦でした。どういった思いで戦っていましたか。
「千日手の2局目で、最後(105手目▲7一銀に)△6一歩と打って打開する手があったと思うのですが。それで勝負だったんじゃないでしょうか」
――シリーズ最終局となりました。シリーズを通しての感想をお願いします。
「数年ぶりのタイトル戦だったんですけど。やっぱり結果はちょっと、まったくというか、全然ついて来なかったんですけど。凄い残念な結果になってしまったと思っています」
――盤を挟んでみて、藤井叡王の印象はいかがでしたか。
「将棋に真っ直ぐなんだろうなということを凄く感じました」
――宮古市での対局、大勢のファンの方も大盤解説会に来ています。最後にご感想を聞かせてください。
「本当に将棋に集中できる環境を作ってもらえたなと。自分としては力は発揮できたんじゃないかと思っています。ただ、いまの将棋もそうですけど、ちょっと将棋としての精度がだいぶ低かったので、それはちょっと、せっかく見に来てくれているファンの方にも申し訳ないと思っています」

2023052864図は20時25分頃の局面。
駒がぶつかってから、すぐに飛車交換になり、あっという間に寄せ合いに入っています。現局面は歩切れの先手が苦戦気味と見られています。直線的な寄せ合いでは後手に分があるので、曲線的な順で踏み留まれるかどうかのようです。

Img_9243 菅井八段にとって厳しい情勢になっている。

2023052846再指し直し局も先手三間飛車から相穴熊に進んでいます。20時過ぎに藤井叡王が△7五歩と突いて開戦。以下▲7五同歩△同飛に▲5五歩と5筋から反撃に出ています。

Img_9253 後手番の藤井叡王から仕掛けた。