第6期五番勝負第3局 Feed

2021年8月 9日 (月)

感想戦のあと、両対局者は大盤解説会場の名古屋観光ホテルに移動しました。

名古屋観光ホテル

大盤解説会場

豊島叡王

「愛知県での対局で、いつも以上に気持ちは入っていたのですが、終盤のもつれ合いにならなかったので、もう少しうまく指せればよかったなと思います。1勝2敗で苦しい星になってしまったのですが、また気持ちを切り替えて第4局を頑張りたいと思います。本日は多くの方に大盤解説会に来ていただきまして、ありがとうございました」(豊島叡王)

藤井王位・棋聖

「今回は、こうして地元で対局できたことを大変うれしく思っています。大盤解説会にも多くの方にお越しいただきまして、ありがとうございます。将棋のほうは最後まで際どい内容だったので、また第4局も、これまで通り、全力を尽くして、いい将棋にできればと思っています。本日はありがとうございました」(藤井王位・棋聖)

第3局終了
(地元のファンの大きな拍手の中、両対局者は一礼して会場を去った)


以上で第6期叡王戦五番勝負第3局の中継を終了いたします。第4局は8月22日(日)、愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます。本日はご観戦ありがとうございました。

終局直後
(終局直後の様子)

藤井聡太王位・棋聖

■勝った藤井聡太王位・棋聖の談話

── 一局を振り返って。
藤井 本譜は▲8四角(65手目)から、玉頭を手厚くしてどうかと思ったのですが、進んでみると打った角と桂の働きが弱いので、あまりうまくいってないのかなと。そのあと攻め合いになって、こちらの玉もかなり怖い形が続いていたので、最後まで分からなかったです。

── ▲3五歩(75手目)と突き捨てた辺りは。
藤井 あの辺りは、7五の角と6六の桂が目標になりそうで、自信がないと思っていました。

── 第2局の逆転負けでは「気持ちを切り替えて」とおっしゃっていましたが。
藤井 本局については、盤上に集中して指せたかなと思います。

── 第4局に向けて。
藤井 (叡王奪取に)リーチになりましたが、それは意識せずに、これまで通りの気持ちで第4局に臨めればと思っています。

── 次戦は最年少三冠がかかる戦いですが。
藤井 いや、それは自分としては、意識することではないかなと思います。

豊島将之叡王
(敗れた豊島将之叡王は、あとがなくなった)

■敗れた豊島将之叡王の談話

── 一局を振り返って。
豊島 △6五歩(78手目)を打つタイミングがよくなかったかなと。あの辺りとか、▲3五歩(75手目)を突かれたところとか。中盤戦でもう少し、うまく指す順があったと思います。

── 序盤は用意していた作戦ですか。
豊島 そうですね。考えていた作戦だったのですが。

── 第4局に向けて。
豊島 気持ちを切り替えて、また頑張りたいと思います。

Eiou202108090101121

叡王戦第3局は17時39分、121手で藤井王位・棋聖が勝ち、シリーズ成績を2勝1敗としました。消費時間は、▲藤井3時間35分、△豊島4時間0分(持ち時間は各4時間)。第4局は8月22日、愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます。

▲2六香

互いに玉が危ない一手違いの終盤戦ですが、図の111手目▲2六香が厳しく、△8七馬には▲2三香成△3一玉▲3二銀△4二玉▲3三成香(変化図)以下、後手玉に詰みがあります。詰将棋を得意とする藤井王位・棋聖らしい見切りです。残り10分を切った豊島叡王は△1二金と粘りに出ました。

▲3三成香

久保九段
(控室のモニターで進行を見守る久保九段)

▲4五桂

藤井王位・棋聖の厳しい攻めが続いています。▲4五桂は金取りですが、以下△3四金には▲6八歩という受けがあり、△7七成香に▲6六角(変化図)と王手で引くことができます。成香が消えてしまうと、先手玉への速い攻めがなくなります。豊島叡王は、ここ数手を耐え抜き、うまく攻めをつなげたいところです。

残り時間は▲藤井王位・棋聖45分、△豊島叡王29分です。

▲6六角

豊島叡王

▲4五桂

豊島叡王は△6六香で挟撃態勢を築きましたが、藤井王位・棋聖は恐れずに▲3三歩△同銀▲4五桂と反撃に出ました。先手玉は身動きが取れず一見危なそうですが、後手の持ち駒が桂、歩しかないため、大丈夫と判断したようです。

この局面で豊島叡王は30分以上考えており、両者ともに残り1時間を切りました。

佐藤康光九段
(大盤解説会にゲスト出演していた佐藤康光九段)

か茂免

か茂免周辺の「白壁・主税・橦木」は、名古屋市の「町並み保存地区」に指定してされています。江戸時代、名古屋城の東側は中級武士の居住地となっており、100坪から300坪程度の武家屋敷がたくさん建っていました。現在は閑静な住宅街ですが、道路沿いには門、塀、緑が連続し、当時の面影を残しています。

また、名古屋城から徳川園に至る一帯は、名古屋の近代化の歩みを伝える貴重な歴史的な遺産が残されており、名古屋市では、この一帯を「文化のみち」として育み、建築遺産や文化遺産の保存、活用を進めています。

橦木館

■文化のみち「橦木館」
市指定有形文化財。陶磁器商として活躍していた井元為三郎が、大正末期から昭和初期にかけて建てた邸宅。洋館、和館、茶席のほか、東西2棟の蔵が残されています。

二葉館

■文化のみち「二葉館」
大正時代に「日本の女優第1号」と言われた川上貞奴が居住していた和洋折衷の建物を、創建当時の姿に移築して復元。文化のみちの拠点施設として、川上貞奴関連や郷土ゆかりの文学資料を展示しています。

▲7七桂

時刻は15時30分を回り、85手目▲7七桂で進みました。控室では、駒の働きの差で「先手を持ちたい」との声が聞かれます。先手は次に▲6五桂から5三の地点を狙うほか、▲3三歩△同銀▲4五桂の攻めや、▲6八玉で下段飛車の横利きを通す受けなど、有力な指し手が多くあります。

▲7七桂までの消費時間は▲藤井王位・棋聖2時間55分、△豊島叡王2時間16分です(持ち時間各4時間)。

藤井王位・棋聖

15時のおやつ。藤井王位・棋聖は「瀬戸内大長レモンケーキ、富士すりおろしアップルジュース」、豊島叡王は「プレミアムチョコ生ケーキ、氷なしのアイスレモンティー」でした。

Dsc_0678 

Dsc_0675