主催者に続いて両対局者が挨拶に立ちました。
(西山朋佳女流名人)
「第1局から1週間という大変短いスパンではありましたが、自分なりに調整してきたつもりではございますので、明日は皆さまに楽しんでいただけるような将棋を指せるように頑張りたいと思います」
(挑戦者・福間香奈女流四冠)
「この出雲にまた、対局者として帰ってこられて幸せに思っております。明日は自分の力をすべて出しきれるように、頑張りたいと思います。出雲の皆さまには、いつも温かいご声援をいただきまして、本当にありがとうございます」
(書き起こし:武蔵)
(続いて花束贈呈。湖陵小6年の森山颯太さんが西山女流名人に)
(4人で記念撮影に収まる)
両少年は昨年7月に行われた、第12回里見香奈杯争奪出雲弥生の森ジュニア将棋大会入賞者として選ばれました。
18時30分からニューウェルシティ出雲「牡丹」の間で前夜祭が行われました。
(両者はいったん登壇し、それぞれの席に着いた)
両対局者が入場すると、主催者の代表が次々に挨拶に立ちました。
(依田裕彦・報知新聞社代表取締役社長)
「西山女流名人が巻き返して星を五分に戻すのか。あるいは地元の声援を追い風に、福間女流四冠がタイトル奪還に迫るのか。明日の対局は、今後の行方を占う重要なものになります。女流名人戦の歴史に深く刻まれるような名勝負を、期待したいと思います」
(脇謙二・公益社団法人日本将棋連盟専務理事)
「二人の番勝負はこれまで14回で、7勝7敗とまったくの五分。対局数も60局を超え、近い将来には100局、150局とどんどん増えていくことを期待しています」
(飯塚俊之・出雲市長)
「出雲市はスポーツは出雲駅伝、芸術文化は女流名人戦と、出雲というブランドを大きく発信していただき、感謝しております」
(書き起こし:武蔵)
(飛龍)
インタビューを終えた両対局者はYouTube中継に出演してコメントをしました。(銀杏)
(コメントする福間女流四冠)
「本局は序盤早々にあまりあるようでない形になって、いろいろ比較しながら考えていました。一手一手が難しくて、途中も難しいと感じながら指していました。よくなったと感じたのは最後のあたりでした。
次局は地元の出雲市で開催してくださります。自分の力を精一杯出し切れるようにしっかり準備して挑みたいと思います」
(西山女流名人)
「本局は指してみたかった出だしでした。あまり思わしくない形勢が続いたと思います。そのあとも粘りを欠いた感じでよくない内容だったと思いますが、来週の第2局に向けて軌道修正をできたと思います。
第2局もすぐにきますので、しっかり切り替えて調整して臨めたらと思います」
―――振り駒の結果で後手になり、▲9六歩(7手目)と突かれて居飛車を選びましたが、西山女流名人の作戦を踏まえてどのように感じていましたか。
福間 端が入っている形なので、いろいろ考えた結果、本譜で指そうという感じでした。
―――作戦は意外でしたか。
福間 端が入っている形で▲7五歩(5手目)とこられて、昔指したことがあったので記憶をたどりながらやっていました。
―――昼食休憩前に▲9六飛と指されて、休憩中も考えていて再開後に△6九角とされましたが、そのあたりの感覚や形勢判断はいかがでしたか。
福間 もう少し待って指すのか、本譜か、本譜よりも激しくいくのか、いろいろ迷っていました。
―――よくなったと感じたのはどのあたりの局面でしたか。
福間 こちらは薄い形なので。最後、△2四銀と逃げたところは少し指しやすいと思っていました。
―――白星スタートになりました。一局を振り返っていかがでしょうか。
福間 一手一手考えながら指したのですが、もう少し徐々にポイントを稼ぐように指したかったです。最終的に攻め合いになってしまい、途中はよくわからないところもありました。時間を使って一局を指せたと思います。
―――2年ぶりの女流名人戦です。
福間 1月から大きな舞台で指せるので、少しでも充実したシリーズにしたいと思います。
―――第2局は出雲での対局になります。次局への思いをお願いします。
福間 対局を開催してくださりありがたいので、力を尽くせるよう頑張ります。
―――振り駒で先手になり、初手に▲7六歩から石田流を目指す形になりました。作戦をどのように感じていましたか。
西山 分岐が多いと思っていました。△8四歩(8手目)なら本譜のような展開をある程度想定していました。
―――作戦として、どのあたりまでやれたと感じていましたか。
西山 どこかで仕掛けていく感じにしたかったのですが、本譜は自重気味というか、▲9六飛(35手目)と回る以外の手が見えなかったので
少し作戦負けになっているのかなと思っていました。
―――昼食休憩明けは竜を作ってと金で攻め合いの形にしました。
西山 駒割が厳しいので少し悪いと思っていました。本譜は粘りのない順を選んでしまったと思います。
―――どのあたりが難しいと感じていましたか。
西山 ▲5四香(55手目)あたりでもう少し手順を尽くせたのではないかと感じています。
―――一局を振り返って、いかがでしょうか。
西山 中盤あたりは△6九角(36手目)あたりの手順は難しかったと思うので、そのあたりで悪くなっているのであれば作戦が大変だったのかなと思います。
―――次局への思いをお聞かせください。
西山 またすぐに第2局が行われます。切り替えてできるだけ調整して臨めたらと思います。
(銀杏)