2025年3月 8日 (土)

決めに出る

2025030891

図は17時前の局面。西山女流三冠が飛車を7五から3五に逃げたところです。ここで福間女流名人の指し手は△3四飛。決めに出たぶっつけで▲3四同飛には△4五角で後手が勝勢となります。西山女流三冠は▲2五飛と交換を拒みましたが、△2四歩▲5五飛△5四香▲同飛△4五角(下図)と福間女流名人は進め、王手飛車取りを果たしました。

20250308100

(潤)

後手優勢

2025030882

図は16時40分頃の局面。福間女流名人が王手で桂を放ったところです。この桂打ちが厳しいとの評判で、▲3五玉は△3四歩が立ち、▲4六玉も△2六飛と走る手が厳しいです。福間女流名人は自玉近辺の角や香などが攻めの目標になっていましたが、結果的にうまくさばけた形となっており、後手が優勢となりました。

Img_6489(16時50分頃の関西将棋会館。外は雨が降り始めていた)

Img_6493(1階道場前に置かれているガチャガチャ。残りわずかとなっているようだ)

(潤)

指し手が難しい

2025030870図は16時10分頃の局面。先手の手番でどう指すべきか難しいと言われていました。西山女流三冠の指し手は▲8四桂。検討にも挙がってはいたものの、指しにくそうな手とされていて本命視されていませんでした。現在は▲8四桂に△同銀▲同銀△3六歩▲同銀△同銀▲同玉△4四桂の攻め合いが有力視されています。途中、▲3六同銀で▲3八玉と逃げる手には、△8四飛▲同飛に△3五桂で後手の攻めが厳しいようです。

Img_6485(久保九段は女流棋士2人の攻めに攻め合いで応じていた)

(潤)

渋い応酬

2025030861図は3七で桂交換が行われたところ。先手玉も露出し、危険な状態となってきました。ここで福間女流名人の指し手は△8二歩。攻めたい気持ちを堪えて自陣に手を入れる一着で、久保九段は「よさそうな手ですね。これで自陣が一気に引き締まりました」との感想を述べると、直後に西山女流三冠は▲2六歩(下図)と、こちらは飛車の直射を拒む手で返す渋い応酬となりました。久保九段は「戦いが始まって以降、西山女流三冠が指せているように思っていましたが、いまは難解な形勢になっているように思います」との印象を述べています。2025030863

Img_6280(福間女流名人は渋い受けで自陣を引き締めた)

Img_6316(西山女流三冠は渋さに渋さで対抗する)

挑戦者、残り1時間を切る

2025030855_2

図は3六の歩を取らずに6七から4五に角を飛び出した局面。検討では▲3六同歩が有力視されていましたが、西山女流三冠は面倒を見る順でなく、積極的に指し進める方針を示しました。この手に9分使い、西山女流三冠の残り時間は1時間を切り、55分となりました。福間女流名人はまだ1時間24分残しています。

Img_6296(挑戦者は積極的に指す方針を打ち出した)

(潤)

午後のおやつ

15時、両対局者に午後のおやつが出されました。福間女流名人が「レモンケーキとホットラテ、りんごジュース」。西山女流三冠が「レモンケーキとアイスラテ」です。

Img_6473(レモンケーキとホットラテ、リンゴジュース)

Img_6466(レモンケーキとアイスラテ)

Img_6469

(潤)

室田伊緒女流三段と石本さくら女流二段が来訪

14時30分頃、控室に室田伊緒女流三段と石本さくら女流二段が来訪しました。

Img_6459(室田伊緒女流三段。相振り飛車を得意とする女流棋士のひとりだ)

Img_6463

Img_6455(石本さくら女流二段。最近は居飛車も指すが、やはり相振り飛車戦を得意とする女流棋士のひとりだ)

(潤)

芥川

関西将棋会館は高槻市の芥川町に位置します。ここでは近くを流れる芥川について紹介します。

Img_31841(関西将棋会館から西に5分ほど歩いたところに、芥川が流れている)

芥川は高槻市を北から南に縦断し、下流部で女瀬川を合わせて枚方大橋下流側で淀川に注ぐ一級河川です。全長は25キロメートル。歌枕として歌人に詠まれてきた川でもあり、特に平安時代の歌人、伊勢によって歌われた「はつかにも君をみしまの芥川あくとや人のおとづれもせぬ」は有名で、その意味は「二十日も会っていないあなたが、この芥川のように恋しくてたまらない。誰からも訪れることのないその場所のように、私のもとにも誰も来ない」と、恋人との再会を切望する心情が表現されています。

Img_3116(下流を望む。川の流れは緩やかで、かなりの浅瀬だ)

Img_3109(東西に掛かる「高槻橋」)

Img_3131(親子か兄弟か、はたまた恋人か、2匹の鴨が楽しげに水面を歩いていた)

Img_3124(途中、白い鳥にお目に掛かった)

Img_3159(川の辺で咲く梅の花)

Img_3164

Img_3211(芥川をあとにすると、テンションの上がるバスが通り過ぎた)

Img_3212(止まったので追い掛けて反対側も撮影)

Img_3217

Img_3218

Img_3221

(このまちでこれから、沢山のドラマが生まれることだろう)

(潤)

カテゴリ