第36期五番勝負第2局 Feed

2010年1月31日 (日)

本局の棋譜

20100131_kifu
(本局も観戦ありがとうございました。第3局は2月10日9時に東京・将棋会館で行われます)

(銀杏)

感想戦写真 2

20100131_kanso
(感想戦の様子)

20100131_kanso1_2
(感想戦は17時35分に終了した)

(銀杏)

感想戦写真

20100131_satomi7_3 20100131_shimizu6
(里見香奈倉敷藤花(左)は連勝で女流名人に王手をかけた。清水女流名人(右)は厳しい状況だが、笑顔を見せ、まだこれからの雰囲気)

20100131_satomi8
(感想戦の様子)

(銀杏)

大盤解説会場へ

終局後、両対局者はファンが観戦している大盤解説会場へ向かいました。

20100131_satomi6
(里見倉敷藤花。終局後とあって、緊張がほぐれていない様子)

20100131_ooban7
(両対局者が大盤解説会場に現れると、場内から割れんばかりの拍手が起こった)

(銀杏)

里見倉敷藤花、連勝を果たす

Joryumeijin201001311_138 清水市代女流名人に里見香奈倉敷藤花が挑戦する第36期女流名人位戦第2局は16時33分、138手で里見倉敷藤花の勝ちとなりました。消費時間は清水2時間59分、里見2時間15分。この結果、五番勝負は里見倉敷藤花の2勝0敗となり、女流名人に王手をかけました。一方の清水女流名人はカド番となりました。第3局は2月10日、東京・将棋会館で行われます。

(銀杏)

16時ごろの大盤解説会

20100131_ooban5_2 20100131_ooban6_2
(16時ごろの大盤解説会の様子。山田久美女流三段が聞き手を務めている。臨時解説場では関根女流五段と斎田女流四段が解説している)

20100131_horoyoi
(臨時大盤解説会場では野田市の商工会議所による売り場コーナーがあり、さまざまなお土産を販売していた)

20100131_tsumeshogi
(青野九段による、大盤解説会用の詰め将棋。盤上が「ト」と「ラ」になっている)

(銀杏)

里見倉敷藤花、寄せに出る

Joryumeijin201001311_122 里見倉敷藤花が寄せに出ました。後手が勝っていると見られています。

(銀杏)
.

清水女流名人、残り時間5分を切る

20100131_camera4
(15時45分ごろのモニターの様子)

20100131_camera5
(残り1時間を切ると、記録机にそれを示す紙片が置かれる。そして、1分使うごとに60から一つ一つ線を入れていく。清水女流名人は残り5分を切っている。それに対して、里見倉敷藤花はまだ、紙片が置かれていなかったため、まだ1時間以上残していると見られる)

(銀杏)

後手良しの情勢

Joryumeijin20100131_87 チャット解説の伊藤四段は図の▲2七飛から△2五桂▲同飛△1九角成で後手良いと思います」と解説。里見倉敷藤花の手順が巧妙だったようです。

20100130_1
(野田市は西は江戸川、東は利根川、南を利根運河(江戸川と利根川をつなぐ人工河川)に三角形状に囲まれている。「関根名人記念館」は江戸川のすぐ近くで、ランニングや自転車競技の練習などで利用する人が多い)

(銀杏)

清水女流名人、残り30分を切る

Joryumeijin20100131_82 図は82手目△6三銀まで。本格的な戦いはまだ始まっていません。しかし、清水女流名人の残り時間は30分を切りました。里見倉敷藤花はまだ1時間15分ほど残しています。

20100130_sekine
(「いちいのホール」から北に100メートルほど歩いていくと、関根金次郎十三世名人の墓がある。関根十三世名人は静かに本局を見守っていることだろう)

(銀杏)

カテゴリ