▲服部-△出口戦は16時48分、142手で出口五段が勝ちました。消費時間は、▲服部2時間52分、△出口3時間0分(持ち時間は各3時間)。出口五段が初のタイトル挑戦を決めました。これで六段昇段です。
2022年4月 2日 (土)
狙っていた
△1五歩▲4六飛△5四桂で図。この3手で後手が逆転したかもしれません。出口五段はこの順を狙っていたようです。
一石二鳥
いまだ居玉
先手ペース
対局再開
昼食休憩
図の局面で服部四段が40分使って昼食休憩に入りましたた。休憩時間は12時から40分間。消費時間は▲服部51分、△出口1時間8分(持ち時間は各3時間)。対局者には「金兵衛」の「銀だら西京漬け焼き弁当」と「国産牛生姜焼き弁当」が用意され、服部四段は肉と魚の両方の弁当を取り、出口五段は肉の弁当だけを手にして控室に入りました。
【お魚のお弁当|金兵衛】
https://www.kinbe.co.jp/products/list.php?category_id=7
【お肉のお弁当|金兵衛】
https://www.kinbe.co.jp/products/list.php?category_id=8
先手が仕掛ける
対局開始
2022年4月 1日 (金)
ABEMAで中継
本局はABEMAで中継されます。解説は阿久津主税八段と金井恒太六段、聞き手は中村桃子女流二段と和田あき女流初段。放送開始は9時50分です。
【出口五段-服部四段|ABEMA】
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9oVToCCAFR5BTM

6五にいた銀を6四に進めて図の局面。▲6四銀は△5五角を消しつつ、攻めも厚くして一石二鳥の手です(△5五角▲同銀△同馬は▲5三竜)。ここに至るまでに後手も果敢に攻めましたが、先手玉を追い詰めるには戦力が不足しています。形勢は先手よしです。
14時54分の局面。先手ペースの評ですが、どちらも居玉でリスクを抱えています。1手でも誤れば逆転しそうな形であり、この先も目が離せない展開になりそうです。
図の局面は先手ペースの評判です。▲6三銀打を防いで△6三歩と受けたいのですが、▲7三銀成△同金に▲6五銀や▲6五桂が成立しそうです。△2三歩▲2八飛△6三歩としても▲7三銀成△同金▲6五銀△5五飛に▲4六角が厳しい手。△6三歩を指せないとすると、後手は受け方が難しいかもしれません。







戦型は矢倉。それも急戦調の将棋です。10時19分、服部四段が▲3五歩と仕掛けて図の局面。△3五同歩▲4六銀△8六歩▲同歩△8五歩▲3五銀△8六歩▲8八歩が進行の一例ですが、その局面はどちらがいいのか。「互いに居玉なので、いきなり終盤戦に入ってもおかしくありません」と阿久津八段。出口五段は30分を越える長考に入りました。





