本棋戦は第1局を東西どちらかの将棋会館で指し、第2局と第3局は岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」で、公開対局を行うのが通例です。
第1局が東西の将棋会館以外で指されたのは過去に3局あり、島根県2局、鳥取県1局とすべて中国地方での開催でした(肩書や段位は当時のもの)。3戦、すべて里見倉敷藤花が勝ちを収めています。
第19期 ▲里見香奈倉敷藤花○-●△清水市代女流六段 島根県仁多郡「亀嵩温泉玉峰山荘」
第21期 ▲甲斐智美女流王位●-○△里見香奈倉敷藤花 島根県仁多郡「亀嵩温泉玉峰山荘」
第27期 ▲伊藤沙恵女流三段●-○△里見香奈倉敷藤花 鳥取県米子市「皆生温泉華水亭」
◆西山 朋佳(にしやま ともか)女流四冠(白玲・女王・女流名人・女流王将)◆
・1995年6月27日生まれ、大阪府大阪狭山市出身。
・伊藤博文七段門下。2021年、女流三段。2023年、女流五段。女流棋士番号は73。
・タイトル戦登場は23回。獲得は白玲2期、女王6期(永世女王)、女流王座2期、女流名人1期、女流王将4期の計15期。
今期は初戦から和田はな女流1級、船戸陽子女流三段(LPSA所属)、水町みゆ女流初段、内山あや女流初段、上田初美女流四段を破って挑戦者決定戦に進出し、加藤結李愛女流初段に勝って2期連続で挑戦者に名乗りを挙げました。
先月にはヒューリック杯第3期白玲戦七番勝負で、里見倉敷藤花から白玲の座を奪い、4つ目のタイトルを獲得しました。その勢いのまま、倉敷藤花の座も奪取となるでしょうか。
(武蔵)