2025年8月 6日 (水)

対局当日は、現地で大盤解説会が行われます。なお、事前申し込みの応募は、すでに締め切られています。

日時:8月7日(木)13:30開始 ※受付13:00~
会場:山のホテル 2階宴会場「金時」
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80
解説:伊藤真吾六段、聞き手:小高佐季子女流初段

16時頃、対局室の検分が行われました。
検分では、使用する盤・駒、対局室の照明や窓からの光の入り具合などの対局環境を確認します。西日が差し込んできた場合は、カーテンで遮光して調整する運びになりました。

20250806a7305139

20250806a7305110(福間香奈清麗)

20250806a7305113(挑戦者・渡部愛女流四段)20250806a7305107(左から立会人の屋敷伸之九段、清水市代・日本将棋連盟会長)

20250806a7305142

福間香奈清麗に渡部愛女流四段が挑戦する大成建設杯第7期清麗戦五番勝負は、福間清麗の2連勝で第3局を迎えました。

対局は8月7日(木)に神奈川県箱根町「山のホテル」で行われます。
対局開始は9時、持ち時間は各4時間(チェスクロック使用)。切れたら1手60秒未満の着手となります。第3局の先手番は渡部愛女流四段です。
昼食休憩は12時~13時。おやつは10時と15時に出される予定です。
立会人は屋敷伸之九段、記録係は脇田菜々子女流初段が務めます。現地大盤解説は伊藤真吾六段と小高佐季子女流初段が務めます。

本局の中継は棋譜コメントを八雲、本ブログを玉響が担当します。よろしくお願いいたします。

2025年7月23日 (水)

大盤解説会場から対局室に戻り、感想戦が行われました。Kyokugo02
Fukuma07
Watanabe06
Kyokugo03(中田八段も加わり、和やかな雰囲気の感想戦)

Kyokugo04
Fukuma08 (福間清麗に笑みも見られた)

Watanabe07 (巻き返しが期待される渡部女流四段)

Kyokugo05(感想戦は17時15分に終了した)

以上で本局の中継を終了します。次局もお楽しみに。

Fukuma05(勝った福間香奈清麗(女流六冠))

Watanabe04 (敗れた渡部愛女流四段(LPSA所属))

Kyokugo01 (終局直後の両者。このあとインタビューが行われた)

――守りの銀を繰り出す意欲的な序盤でした。▲6五銀右(29手目)とぶつけたあたりは予定の作戦だったのでしょうか。
福間 ひとつある形かと思っていました。

――▲3五同角(63手目)で、駒損覚悟で踏み込みました。
福間 昼食休憩明け、もう少しゆっくりとした展開にしたかったのですが、読んでいるうちに判断がつかなかったので、本譜でどうかと思っていました。

――駒損の流れでしたが、▲6四成銀(79手目)で駒得に転じます。中盤あたりから大駒や銀を捨てる派手な攻めが印象的でした。感触はいかがでしたか。
福間 こちらも一気に攻められる順がちらついていたので、よくはわかっていませんでした。流れは踏み込んでいくしかないのかなと思っていました。

Fukuma06(積極的に進めて勝利を収めた福間清麗)

――勝ちを意識した局面は。
福間 ▲4三成銀(83手目)と入って、▲1三歩(85手目)とたたける形になって、形勢はいいのかなと思いました。

――大きなアドバンテージを持って次局に臨みます。次局以降の意気込みをお願いします。
福間 力を出しきれるよう、引き続き頑張りたいです。


――△9四歩(36手目)や△2二玉(44手目)など、検討では「慎重な指し回し」との声がありました。序盤の駒組みについて振り返ってください。
渡部 本譜の展開は研究したことがあったのですが、思い出せなくなってしまい、手探りの状態です。本譜は▲3六歩(45手目)から▲3七桂(47手目)と組まれて自信がないと思っていたので、研究不足でした。

Watanabe05(渡部女流四段は力を出せなかった)

――角銀交換の駒得のあと、△6八角成(68手目)で馬を作って玉頭が手厚くなりました。
渡部 △6八角成で少し盛り返したかなと思ったのですが、本譜でもそれ以降うっかりがあり、読めていない手が多かったので、うまく粘れなかったです。

――あとがなくなって第3局を迎えます。次局以降の意気込みをお願いします。
渡部 勝ち星関係なく、一局を大切に準備して臨めたらと思います。

(書き起こし:武蔵)

Seirei20250723010189大成建設杯第7期五番勝負第2局は、福間清麗の勝ちとなりました。終局時刻は16時20分。消費時間は、▲福間2時間28分、△渡部3時間51分(チェスクロック使用)。この結果、福間清麗の2連勝で、防衛にあと1勝と迫りました。第3局は8月7日(木)に、神奈川県足柄下郡「山のホテル」で指されます。

Minato7(博多港から都市高速道路1号線をくぐる)

Minato8 (南に抜けると博多埠頭の表示があった)

Fkc1 (東側に行くと見られる大きな建物は福岡国際センター)

Fkc2 (大相撲九州場所や、将棋では将棋日本シリーズJTプロ公式戦で使われる)

Fkc3 (隣に福岡サンパレス、さらに福岡国際会議場と主要な建物が並ぶ)

20250723_83互いに寄せを見据える終盤戦に入りました。図までの消費時間は▲福間2時間21分、△渡部3時間32分。福間清麗はあまり時間を使わず、形勢に自信ありをうかがわせています。

Fukuma04 (福間清麗は見通しをつけているのか、決断よく進めている)