2023年8月23日 (水)

15時に午後のおやつが出されました。メニューはともにオレンジケーキとココナッツクッキーです。

227

(オレンジケーキとココナッツクッキー)

098_2

(里見清麗の飲み物はアイスカフェオレ)

100_2

(西山女流三冠の飲み物はアイスティー)

△2六歩に西山女流三冠は▲同歩と取らず、▲3六角と受けました。

2023082359

ただ控室では▲2六同歩以下の変化で先手も戦えると見始めていました。▲3六角は苦心の受けと見られています。

214

(角を手放して受けに回った西山朋佳女流三冠)

午後に入り、里見清麗が動きました。△2八歩と打って玉の位置を変えようとしています。

2023082354

▲2八同玉には△6六歩▲同銀△2六歩▲同歩△同飛(王手銀取り)▲2七歩△6六飛▲6七歩で飛車の行き場がなくなりますが、以下△7五銀(飛車を逃げると△7六飛で飛車が生還)▲6六歩△8六銀(下・参考図)で銀得の後手が優位に立ちます。

66

△2八歩と打たずに△6六歩▲同銀△2六歩▲同歩△同飛と進めると▲3五角(下・参考図)が王手飛車取りになります。

59

そのため、控室では△8二玉▲3三銀不成に△6六歩(下・参考図)と進めるのではないかと言われていました。

56

これだと先手も桂馬を取れているので戦えます。本譜の△2八歩は、△2六同飛が王手になるようにした工夫です。

控室の検討では適当な対応が見つかっていません。この△2八歩が痛打になっているのでしょうか。

206

(踏み込んだ里見香奈清麗)

223

(本日の関西将棋会館全体の対局立会人を務める藤原直哉七段が控室に来訪。「▲3四銀(53手目)では▲2六銀と引いて受けに回ると思っていました」と話す)

大成建設杯第5期清麗戦五番勝負第4局▲西山朋佳女流三冠-△里見香奈清麗は12時からの昼食休憩に入りました。

ここまでの消費時間は☗西山1時間31分、☖里見1時間27分(持ち時間各4時間、チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満の秒読み)。昼食の注文は里見が「きつねうどん」(やまがそば)、西山が「とろろざるそば」(やまがそば)。対局は13時に再開します。

2023082349

西山女流三冠は2八にいた銀を1七に出ました。

2023082347

狙いは▲2六銀~▲3五銀と歩を取ることです。里見清麗は2分ほど考えて△6五歩と歩を取りました。▲2六銀に△5四銀と上がれば、次の△5三角が飛車取りになりつつ3五に利かす手になります。

037

(駒を並べる里見香奈清麗)

174

(検討する東和男八段と井上慶太九段)

最後に、1階で撮影しました。皆さんも移転前に関西将棋会館にお立ち寄りください。

164

(正面入り口)

152

(年季の入った掲示板)

160

(定礎箱のプレートは大山康晴十五世名人の書。定礎箱には設計図面や当時の新聞が入れられることが多いというが、何が入っているのだろうか)

166

(関西将棋会館の住所はこちら)

154

(棋士御用達のレストランイレブン。今日は第4水曜日で定休日)

157

(レストランイレブンのロゴ)

162

(レストランイレブンの入り口)

170

(もうひとつのレストラン、サーレ&ペペ)

173

(階段下の収納。記者も入ったことはない)