2024年5月31日 (金)

Dsc_2587 (挑戦権を獲得した加藤桃子女流四段)

――一局を振り返っていただけますか。

加藤 序盤は模様をどう取るかというところがありました。▲7五歩(29手目)から▲7六銀引(39手目)と収まったあたりはまずまずと思っていました。でも、片寄るので反撃が怖かったところもありました。本譜は割と押さえ込むことが出来たと思います。

――どのあたりでリードできたと思いますか。

加藤 駒得になったところは少しいいのかなと思いましたが、流れ弾に当たるといけないので、最後まで気を引き締めて指していました。

――どのあたりで勝ちになったと思いますか。

加藤 ▲6一角(93手目)と打って、後手に味のいい受けがないので(勝ちになったと思います)。

――五番勝負の抱負をお願いします。


加藤 挑戦するからには取りにいきたいですし、自信を持って指したいと思います。

Dsc_2596 (敗れた西山朋佳女流三冠は2期連続の挑戦はならず)

――本局を振り返っていかがでしたか。

西山 一手一手考えながら指す展開でしたが、少し自信がないと思いながら指していました。

――どのあたりで形勢を損ねてしまったと感じましたか。

西山 模様が悪いと感じていましたが、アヤを求めるのが難しい展開にしてしまったので、最初の段階でもうちょっと主張を作る指し方があったのかなと思いました。

Dsc_2589 (終局時の盤面)

20240531_97福間香奈清麗への挑戦を目指す大成建設杯第6期清麗戦挑戦者決定戦の▲加藤桃子女流四段―△西山朋佳女流三冠戦は、15時6分に97手で加藤女流四段の勝利となりました。消費時間は▲加藤1時間56分、△西山2時間28分。
勝った加藤女流四段は第4期以来の清麗戦五番勝負登場となります。

20240531_95

図は95手目▲7二角成まで。加藤女流四段は6一に打ったばかりの角を▲7二角成と切って、先手玉に詰みがない形なのを生かして決めに出ました。
▲7二角成△同玉に▲6四歩が、▲4二飛成からの詰めろです。西山女流三冠は角しか持ち駒がないため受けにくそうです。

Dsc_2568 (将棋会館の植え込みのアジサイ)

20240531_77

図は77手目▲6七金右まで。現局面は先手が銀得かつ金銀4枚の堅陣。加藤女流四段が優位を広げているとみられます。
西山女流三冠は△2九飛成▲6五歩△4四角▲3三歩成△5三銀▲4五歩△7七角成と、角を切って勝負に出ました。

Dsc_2471 (西山女流三冠は食らいつけるか)

20240531_65

図は65手目▲6五歩まで。後手の囲いは銀が金2枚と連絡しています。それを絶つための攻めが▲6五歩です。△同歩なら▲6四歩△同銀▲2四銀△同飛(△同角は▲3一角が飛車銀両取り)▲同飛△同角▲2二飛が角金両取りになります。
先手は▲2四銀と角を取れば駒損を解消できます。そのため、玉の堅さの差で先手が有利とみられています。

Dsc_2478 (厳しく急所を突く加藤女流四段)

Dsc_2394(売店には日本将棋連盟100周年のコーナーも設置され、ハンドタオルやボールペンなどが販売されている。これらは日本将棋連盟オンラインショップでも購入できる
https://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000292/

Dsc_2572 (日本将棋連盟100周年を記念した駒も販売されている。盛上駒は掬水作の錦旗書の駒。彫埋駒は淘水作の錦旗書。彫駒は小楠作の水無瀬書)

Dsc_2574

Dsc_2386 (将棋会館入り口。右は大山康晴十五世名人の陶板西山女流三冠が出演する女流棋士発足50周年記念パーティーの案内も。チケットは売り切れたが、特別グッズの販売は5月31日まで行われている。なお、関西では12月に開催予定。
https://tiget.net/events/309913/shops/3800

Dsc_2390 (将棋会館の売店。遠方の方はオンラインショップの利用がおすすめ
https://www.rakuten.co.jp/shogi/

Dsc_2388 (扇子コーナー)

Dsc_2384(藤井聡太竜王・名人のコーナー)

Dsc_2516 (現在の将棋会館)

Dsc_2514 (入り口にある碑は誰が揮毫したものでしょうか)

Dsc_2511 (木村義雄十四世名人の書)

Dsc_2581 (玄関にある看板は、洋画家の梅原龍三郎氏が手掛けたもののレプリカ)

Dsc_2552 (新将棋会館が入る千駄ヶ谷センタービルが建設工事中。JR千駄ケ谷駅から徒歩2分ほど。駅前の交差点から建物が見えるほどだ)

Dsc_2531 (清麗戦を主催する大成建設が千駄ヶ谷センタービルの設計や施工を手掛けている。清麗戦を第1期と第2期に主催したヒューリックが所有するビルの建て替えで9月竣工予定)