2025年7月

2025年7月23日 (水)

10時頃、控室では1面の継ぎ盤を囲んで和やかに検討されていました。

Hikae01 (盤の前には、大盤解説会解説の大橋貴洸七段が陣取る)

Hikae02 (相手は片上七段。大盤解説会聞き手の長谷川優貴女流三段が見守る)

10時、両対局者に午前のおやつが出されました。福間清麗はホットミルクティー。渡部女流四段はメロンのショートケーキ、フレッシュレモンスカッシュです。

Oyatsu01 (福間清麗のおやつ)

Oyatsu02 (渡部女流四段のおやつ)

Oyatsu03 (2色のメロンがまんまるにくり抜かれている)

本局は▲5六歩△8四歩の出だしから先手中飛車です。

20250723_24まずは6筋で銀対抗に。▲4八銀に△4四歩で上図。渡部女流四段は角道を保留して駒組みを進めました。さらに▲5七銀上△3四歩▲5六銀△4三銀▲6五銀右で歩がぶつかるよりも早く、銀がぶつかる進行です。

20250723_29対して10分近い考慮で△4二金上に、1分の少考で▲7四銀と先手の右銀は5手連続で動きました。下図までの消費時間は▲福間5分、△渡部20分。この局面で渡部女流四段は15分以上、手を止めています。

20250723_31Fukuma02(福間清麗は決断よく銀をぶつけ、歩をかすめ取った)

Asa06(盤側に関係者がそろった)

Asa07 (挑戦者の渡部女流四段が先に盤の前に)

Asa08 (1分後には福間清麗が上座に就く)

Asa09 (駒を並べ終え、対局開始を待つ)

Asa10 (定刻になり、立会人の中田功八段が対局開始を告げた)

Asa11 (福間清麗、初手▲5六歩)

Asa12 (渡部女流四段、2手目△8四歩)

Asa13 (パタパタと進み、福間清麗は先手中飛車を選択)

今シリーズでは、楽天グループ株式会社が運営する無料のリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」にてライブ配信が行われています。配信開始は8時45分、第2局の解説は金井恒太六段、聞き手はタレントで将棋親善大使でもある伊藤かりんさんです。

265

現地大盤解説会のチケット事前販売は終了しましたが、まだ席に余裕がございますので、現地にお越しくだされば受け付けいたします。

会場:ホテルオークラ福岡4階「平安III」
日程:7月23日(水)13時30分から終局まで(13時受付開始)
参加費:2,000円
解説:大橋貴洸七段、聞き手:長谷川優貴女流三段

Ooban0

おはようございます。本日のスケジュールは以下のとおりです。

9:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開、現地大盤解説会開場
13:30 現地大盤解説会開始
15:00 午後のおやつ
??:?? 終局

Asa0 (今朝の福岡市はよく晴れた。予想最高気温は35度)

2025年7月22日 (火)

両者到着後、検分は17時から行われました。

Kenbun01 (挑戦者の渡部女流四段は10分以上前に着座していた)

Kenbun02 (立会人は中田八段。今月、将棋栄誉賞となる通算600勝を達成した)

Kenbun03 (駒の感触を確かめる福間清麗)

Kenbun04 (同じく渡部女流四段。駒は日本将棋連盟所有のもの)

Kenbun05 (日本将棋連盟常務理事の片上大輔七段も同席。左端は記録係の崎原女流1級)

Kenbun06 (駒は数枚並べただけだったが、枚数を確認しながらしまう)

Kenbun07 (明るさも確認が取れ、検分は3分ほどで終了した)

以上で本日のブログ更新を終了します。明日の対局もお楽しみに。