歓迎会(2)
(主催者挨拶:伊東香織・倉敷市長)
「将棋を愛する皆様にお集まりいただきまして、おかげさまで第30期を迎えました。倉敷市出身の大山康晴十五世名人が将棋の振興に務められ、いまの倉敷市の将棋のまちができました。今年は大山先生没後30年の節目でもあります。本年は第80期名人戦も誘致いたしました。夏には小学生倉敷王将戦を、そして秋には倉敷藤花戦を開催しております。また来年は大山先生の生誕100年となります。倉敷はこれからも将棋のまちとしてがんばってまいります」
(主催者挨拶:松田正己・山陽新聞社代表取締役社長)
「大山康晴十五世名人の功績をたたえて作られたタイトル戦が第30期を迎えられたのも、関係者の皆様、将棋ファンの皆様の支えがあってこそでございます。今回もお越しいただいている清水市代常務理事には、デニムの和服をお召しになられているとのことです。私もデニムのスーツを持っているので、着てくればよかったと思っているところです。今回は里見倉敷藤花、西山挑戦者によるタイトル戦です。里見倉敷藤花は高校生のときにタイトルを取られて、今回は8連覇がかかっています。西山挑戦者は女王を5期獲得されて永世女王となられ、女流王将との二冠で、女流棋界の頂上決戦となりました。第1局は関西将棋会館で行われて里見倉敷藤花が勝たれました。明日の第2局は3年ぶりに公開対局が行われます。本当に楽しみです。毎年言っていますが、両方に勝っていただきたいです」
(主催者挨拶:清水市代・公益社団法人日本将棋連盟常務理事)
「第30期を迎えるということで、デニムの和服をまとわせていただきました。倉敷は心のふるさとで、身も心も倉敷一色で参りました。今年の5月にもここ倉敷に里帰りいたしました折に、美観地区で女流棋士による多面指しイベントが行われておりました。そうしましたら伊東市長に『市代さん、見に行きましょう』と言っていただいて行きましたら、大変驚きました。何に驚いたかと申しますと、会場に行くと、多くの方が熱心に対局の様子を見守っておられて、人だかりができていたんですね。ところが伊東市長が現れた瞬間に皆さんがカメラを伊藤市長に向けまして、『市長さん』『香織ちゃん』と呼ばれて、遠くからも声をかけられていらっしゃいました。アイドルのような人気ぶりを改めて実感できて、市民に愛されているのだと思いました。私も伊東市長を見習いながら理事職を務めてまいりたいと思いますので、ご指導よろしくお願いいたします。倉敷市文化振興財団の皆様には、いつも対局者にお気遣いをいただき、気持ちよく対局に向かえるようにご配慮いただいております。山陽新聞社様には今年の夏に里見倉敷藤花が大きな挑戦(注:棋士編入試験のこと)をしたときにも応援も込めて大きく取り上げていただき、また西山挑戦者が挑戦を決めたときにも大きく取り上げていただきました。また第30期の節目に大きく紙面を割いていただいて特集記事を組んでいただいたとのこと、ありがとうございます。持ち時間2時間、また公開対局は独特の雰囲気があります。皆様、明日は初手から注目していただいて、ご覧いただければと思います」
(翔)