倉敷のマンホール
昨日、市内を歩いているとさまざまなマンホールに出会いました。
(倉敷市でよく見るマンホール。藤の花が描かれている)
(倉敷市水道局イメージキャラクターの「くらっぴぃ」)
(水島臨海鉄道・倉敷市駅前のマンホール。水島臨海工業地帯と、水島臨海鉄道保有の気動車が描かれている)
(2022年にボートレース児島が70周年を迎えたときの記念マンホール。ボートレース児島キャラクターの「ガァ~コ」と倉敷市下水道キャラクター「ます太郎」が描かれている)
(文化庁が「地域の歴史的魅力や特色を通じて、わが国の文化や伝統を語るストーリー」を認定する「日本遺産」。倉敷市で3つ認定されたうちのひとつが「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」)
(こちらも日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」にちなんだマンホール。もうひとつの日本遺産は「『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~」)
(翔)





