第47期決勝三番勝負第2局 Feed

2016年10月11日 (火)

感想戦

Dsc_0224 (終盤、競り勝った増田四段。第47期新人王に輝いた)

Dsc_0240 

Dsc_0228

Dsc_0232

Dsc_0237
第47期新人王戦の中継は以上です。ご観戦ありがとうございました。第48期新人王戦をお楽しみに。

(吟) 



終局直後

Dsc_0168

Dsc_0183

―― 2連勝で三番勝負を制しました。いまのお気持ちは。

増田 苦しい将棋で、負けを覚悟した局面もあったのですが、勝ててとても嬉しいです。

―― 苦しいと思った局面は。

増田 △5六桂と打たれたところは、相手玉も堅いので、マズイ展開だと思います。

―― 逆転だったと思うのですが、どこが勝負どころですか。

増田 △4七香成を入れずに、単に△2六飛成なら、ちょっと後手玉が詰まなくて、負けかなと思います。

―― 勝ちだと思った局面は。

増田 ▲9三桂と打って、本譜の順の詰みが見えたので。

―― 第1局、第2局を通じて、いかがですか。

増田 どちらも難しい将棋だったのですが、勝つことができて、嬉しいです。

―― 昨年は別の棋戦ですが、三番勝負で先勝しながら、逆転負けをしました。バネにはなりましたか。

増田 昨年の経験から、第2局は重要だなと思っていました。本局で決めようと思っていました。

Dsc_0198

―― チャンスがあったと思いますが。

石田 第1局に続いて、終盤のミスが目立ってしまったなと。序盤もちょっと苦しかったので。

(吟)

増田四段が勝って新人王に

Shinjin201610110101123

123手まで増田四段が勝ちました。この結果、第47期新人王戦決勝三番勝負は2連勝で増田四段が制し、初の棋戦優勝を果たしました。終局時刻は17時48分 残り時間は両者ともに1分。

(八雲)

大逆転か

__kifu_for_windows_pro_v6_64_08___6

図の▲8二金を石田四段は△同玉と取った。後手玉が即詰みのコースに入り、控室は騒然となっている。

(吟)

後手優勢

__kifu_for_windows_pro_v6_64_08___5図の△2八飛が王手馬取り。馬を取ってしまえば、後手玉はかなり安全になる。後手の石田四段が優勢になっている。

Dsc_0093 (優勢になった石田四段。第3局が行われることになりそうだ)

(吟)

最終盤の控室

Dsc_0160 (鈴木八段は後手優勢と見ているが、ハッキリとした結論は出ていない)

Dsc_0163
(吟) 

後手が勝ちやすい展開

__kifu_for_windows_pro_v6_64_08___4図は△5六馬と引いた局面。控室を訪れた鈴木大介八段は▲4六金には△7八馬から△4二歩を指摘する。「先手は1一の成香と4三の香が遊んでいるので、後手が勝ちやすい展開だと思います」と話している。

Dsc_0156 (控室で検討する鈴木八段。新人王戦では第33期に準優勝の実績がある。決勝の相手は木村一基五段(現八段)だった。

(吟) 

手厚く馬を作る

__kifu_for_windows_pro_v6_64_08___3先手が▲3四角成と馬を作った局面。先手は▲4三香から▲4四馬の狙いがある。現在は▲香△桂交換だが、先手の1一成香は働きそうにない。▲3四角成の局面、残り時間は▲増田四段42分、△石田四段49分。

Dsc_0036 (石田四段は▲4三香の狙いをどうやって受けるか)

(吟)

森下卓九段来訪

Dsc_0142 (増田四段の師匠である森下卓九段が来訪。右は第1局の観戦記を担当し、石田四段と同門(所司和晴七段門下)の渡辺弥生女流初段。

Dsc_0149 (森下九段が差し入れてくれた舟和の芋ようかんとあんこ玉)

Dsc_0151 (加藤桃子女王・女流王座も控室を訪れた。左手前は本局、観戦記者の蝶谷初男さん)

(吟) 

おやつ

両対局者のおやつはアップルパイと紅茶。対局室に14時30分に運ばれた。

Dsc_0132

Dsc_0128 (りんごがギッシリ)

(吟)