第49期決勝三番勝負第1局 Feed

2018年10月10日 (水)

ありがとうございました

もぐもぐタイム
(感想戦終了後、緊張から解放されて、おやつのショートケーキを食べ始める両対局者)


以上で三番勝負第1局の中継を終了いたします。第2局は同じ「関西将棋会館」で、10月17日(水)に行われます。本日はご観戦ありがとうございました。

(夏芽)

大盤解説会場に移動

インタビュー終了後、両対局者は大盤解説会が行われている2階の道場に移動しました。

大盤解説会場
(ファンの大きな拍手で迎えられる両対局者)

大盤解説会場
(聞き手の武富女流初段が、ふたりに感想などを尋ねる)

藤井聡七段
(藤井聡七段は「△9九角成(66手目)で難しくなったかなと思いました」との感想)

出口三段
(出口三段は「▲4五歩(85手目)では代えて▲7八金と迷った」と話す)

福崎九段
(ステージ下から見守る福崎九段は「ジーンと感動して言葉がありません」)

大盤解説会場
(ファンの人々も記念撮影)

(夏芽)

終局直後

終局直後
(終局直後の様子)

藤井聡太七段

◆勝った藤井聡太七段へのインタビュー◆

── 1局目を終えた感想は?
藤井 三番勝負の第1局ということで、非常に大きな一局だったと思います。途中は少し苦しい場面もあったのですが、その中でも崩れずに指せたのがよかったかなと。

── どの辺りで形勢がよくなったと感じましたか?
藤井 △3六桂(96手目)と打って、少し指せるかなと思いました。

── 第2局に向けての意気込みを。
藤井 新人王戦の持ち時間は3時間なので、その辺りの時間配分にも気をつけて指せればと思います。

出口若武三段

◆敗れた出口若武三段へのインタビュー◆

── 1局目を終えた感想は?
出口 対局が始まってからは、そうでもなかったのですが、始まるまでの時間はかなり緊張しました。

── 序盤の作戦は?
出口 手が広い将棋で、序盤はまずまずかなと思ったのですが、いちばん粘られる順を選ばれて分からなくなりました。

── 第2局に向けての意気込みを。
出口 そうですね。今日の負けを引きずらずにやっていこうと思います。

(夏芽)

藤井聡七段が先勝

Shinjin201810100101_112

決勝三番勝負第1局は112手で藤井聡七段の勝ちとなりました。終局時刻は17時0分。消費時間は▲出口2時間45分、△藤井2時間40分。

(飛龍)

厳しい角打ち

△3九角

98手目△3九角まで進みました。この角打ちが厳しい一打で金を逃げると△5七桂成(角成)があります。藤井聡七段が着実にリードを広げています。残り時間は▲出口三段31分、△藤井七段26分です。

藤井聡七段

(夏芽)

藤井七段がリード

△6五桂

時刻は16時15分を回り、92手目△6五桂まで進んでいます。控室の畠山成八段は「△8一飛(78手目)を引いたところは、少しヨリが戻ったかなと思いましたが、△6五桂まで進むと後手がはっきりよさそうです。藤井さん得意の読みやすい局面になりました」と話しています。

畠山成八段
(控室で熱心に検討を続ける畠山成八段)

北村桂香女流初段
(反対側の席には北村桂香女流初段が座っている)

(夏芽)

踏み込む

▲4三歩成

時刻は15時40分を回り、81手目▲4三歩成まで進んでいます。7筋から迫る藤井聡七段に対し、出口三段も4筋から厳しいコビン攻めで後手玉に迫っています。果たしてどちらがリードを奪っているのでしょうか。残り時間は▲出口三段55分、△藤井七段40分です。

出口三段

(夏芽)

新世界・通天閣将棋まつり

今週末の10月13日(土)、14日(日)の2日間にわたって行われるイベント「新世界・通天閣将棋まつり」では、多くの関西所属棋士が出演し、チャリティー物販コーナーも予定しています。ここでは、その一部の商品を紹介します。

師弟コラボ色紙
(こちらはオークションとして出品される森けい二九段と里見香奈女流四段の師弟コラボ色紙)

カレンダー色紙
(新人王戦で優勝歴のある山崎隆之八段と糸谷哲郎八段のカレンダー色紙)

畠山鎮七段
(「席上イベントは14日、よろしくお願いいたします」と畠山鎮七段)

(夏芽)

後手香得

▲7七桂

時刻は15時を回り、67手目▲7七桂まで進みました。後手の藤井聡七段が香得を果たしていますが、3四の銀も後手玉に近くにいて、油断ならない局面です。先手は次に▲2四歩△同歩▲同飛と合わせて、8四の飛車を素抜く(▲4三銀成)狙いがあります。藤井七段の次の一手に注目です。

藤井聡七段

今泉健司四段
(控室では今泉健司四段が検討に加わっている)

(夏芽)

大盤解説会

2階の道場では、14時から福崎九段と武富女流初段による大盤解説会が始まっており、平日の昼間から、たくさんの将棋ファンが訪れています。

大盤解説会

福崎文吾九段
(解説者の福崎文吾九段)

武富礼衣女流初段
(聞き手の武富礼衣女流初段)

(夏芽)