2024年8月 6日 (火)

2024080647図は11時の局面。▲3六銀までの消費時間は▲福間44分、△加藤1時間3分。
この局面で加藤女流四段が時間を使っています。図から△4四角は▲4五歩、△2六角も▲4五歩で先手好調。△1三角も▲1五歩があります。△4六角が自然ですが、▲同角△同歩に▲5五角が香の両取りです。平穏無事には済みそうにない局面で、いかに勝負に持ち込むかが問われています。午前中から勝負どころを迎えました。

Img_1904 福間清麗がぐいぐいと勝負を仕掛けている。

Img_1896 加藤桃女流四段はどう勝負するか。

10時を回り、対局者のおやつが運ばれました。注文は、福間清麗が「蔵の街ヨーグルトのブランマンジェ・苺ソース」、「アイスミルクティー、金谷りんごジュース」。加藤桃女流四段が「金谷チーズケーキ・彩りフルーツ添え」、「アイスハーブティー(カモミール・氷なし)」。

Img_1950 福間清麗の注文品。

Img_1962 加藤桃女流四段の注文品。

※写真は撮影用に別注したもの。

Img_1913 定刻の9時に対局が開始された。

Img_1914 福間清麗の初手は▲5六歩。中飛車一直線だ。

Img_1924 加藤桃女流四段は△6二銀と応じた。

20240806359時25分の局面。先手の中飛車に後手が△7二飛と寄り、以下▲9六歩△9四歩と端を突き合ってから▲6八角と引いたところ。△7二飛の直前まで第1局と同一局面だったが、ここで別の流れに入っている。

おはようございます。
日光市の天気はくもり時々雨で雷の注意報が出ています。最高気温は30度の予想です。雨はお昼ごろに降り出し、夕方にかけて強くなる見込みです。

本日のスケジュールです。

9時 対局開始
10時 午前のおやつ
12時 昼食休憩
13時 対局再開
15時 午後のおやつ

Img_1836 日光金谷ホテルの庭。

2024年8月 5日 (月)

16時半から対局場の検分が行われました。

Img_1779

Img_1789 福間香奈清麗。

Img_1797 挑戦者・加藤桃子女流四段。

Img_1805 照明の微調整などを行って、検分は10分ほどで終わった。

Img_1820 検分後にRチャンネルのインタビューを受ける福間清麗。

Img_1825_2 同じく加藤桃女流四段。

両者のインタビューは明日のRチャンネルで公開される予定です。

【Rチャンネル】(楽天)
https://channel.rakuten.co.jp/

大成建設杯第6期清麗戦五番勝負は、楽天グループ株式会社が運営する、無料のリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」の「ライブ専門チャンネル」で全局配信されます。棋譜中継サイトと併せてお楽しみください。
※動画は対局当日にRチャンネル(下記)のトップページにチャンネルが表示されます。清麗戦のチャンネルを選択してご視聴ください。

【Rチャンネル】(楽天)
https://channel.rakuten.co.jp/

福間香奈清麗に加藤桃子女流四段が挑む、大成建設杯第6期清麗戦五番勝負は第2局を終えて、両者1勝1敗のタイで第3局を迎えました。
対局は8月6日(火)に栃木県日光市「日光金谷ホテル」で行われます。対局開始は9時。持ち時間は各4時間(チェスクロック使用)、使い切ると1手60秒未満で着手します。12時から13時まで昼食休憩が設けられます。第3局の先手番は福間清麗です。本局の立会人は佐藤康光九段、記録係は内山あや女流初段です。

【大成建設】(主催)
https://www.taisei.co.jp/
【日光金谷ホテル】(対局場)
https://www.kanayahotel.co.jp/nkh/


中継は棋譜コメントを銀杏、本ブログを八雲が担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024年7月24日 (水)

Dsc_1647(1勝1敗のタイに戻した加藤女流四段。完勝だった)

――序盤の駒組みについて。

加藤 (30手目△4五歩で後手に動かれて)相手の手に乗って指していくしかないのかなと。方針がちょっと微妙だったかなと思って指していました。

――▲1五角(75手目)のあたりは形勢をどう判断していたか。

加藤 ▲6四歩(71手目)のところは▲5九金との比較だったのですが、▲6四歩が入ると思い込んでしまって、本譜の順がよくわからなかったといいますか、▲6三歩成(77手目)に△同金(本譜は△同玉)とか、もしかしたらあるのかなと思って、あまりしっくりきていませんでした。

――指せる手ごたえを得た局面は。

加藤 ▲6四桂(87手目)と打って(後手玉を)捕まえられそうな気がしました。

――次局に向けて。

加藤 私にとっては1局でも多く指せることはとてもうれしいので、また次局に向けて準備をしたいですし、体調も整えたいと思います。

Dsc_1685(福間清麗は一分将棋まで頑張った)

――△4五歩(30手目)で前例から変化した。

福間 手の広い局面で難しいかなと思っていました。

――△5六歩(42手目)あたりの中盤の攻防について。

福間 こちらは歩切れで攻めがつながるかどうかだと思っていました。

――どこがポイントの局面だったか。

福間 急な流れになってしまったので、もう少しゆっくりした展開を選ぶべきだったと思います。

――次局に向けて。

福間 力を出しきれるように頑張りたいと思います。

Dsc_1682 

Dsc_1669 

Dsc_1657 (終局直後の様子)