2025年7月23日 (水)

今シリーズでは、楽天グループ株式会社が運営する無料のリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」にてライブ配信が行われています。配信開始は8時45分、第2局の解説は金井恒太六段、聞き手はタレントで将棋親善大使でもある伊藤かりんさんです。

265

現地大盤解説会のチケット事前販売は終了しましたが、まだ席に余裕がございますので、現地にお越しくだされば受け付けいたします。

会場:ホテルオークラ福岡4階「平安III」
日程:7月23日(水)13時30分から終局まで(13時受付開始)
参加費:2,000円
解説:大橋貴洸七段、聞き手:長谷川優貴女流三段

Ooban0

おはようございます。本日のスケジュールは以下のとおりです。

9:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開、現地大盤解説会開場
13:30 現地大盤解説会開始
15:00 午後のおやつ
??:?? 終局

Asa0 (今朝の福岡市はよく晴れた。予想最高気温は35度)

2025年7月22日 (火)

両者到着後、検分は17時から行われました。

Kenbun01 (挑戦者の渡部女流四段は10分以上前に着座していた)

Kenbun02 (立会人は中田八段。今月、将棋栄誉賞となる通算600勝を達成した)

Kenbun03 (駒の感触を確かめる福間清麗)

Kenbun04 (同じく渡部女流四段。駒は日本将棋連盟所有のもの)

Kenbun05 (日本将棋連盟常務理事の片上大輔七段も同席。左端は記録係の崎原女流1級)

Kenbun06 (駒は数枚並べただけだったが、枚数を確認しながらしまう)

Kenbun07 (明るさも確認が取れ、検分は3分ほどで終了した)

以上で本日のブログ更新を終了します。明日の対局もお楽しみに。

福間香奈清麗(女流六冠)に渡部愛女流四段(LPSA所属)が挑戦する大成建設杯第7期清麗戦五番勝負(主催:大成建設、日本将棋連盟)は、福間清麗が先勝。第2局はホテルオークラ福岡(福岡市博多区)で、7月23日(水)に行われます。持ち時間は各4時間(チェスクロック使用)。切れたら1手60秒の秒読み。先手は福間清麗です。対局開始は9時。昼食休憩は12時から13時まで。立会人は中田功八段、記録係は崎原知宙女流1級、現地大盤解説会は解説を大橋貴洸七段、聞き手を長谷川優貴女流三段がそれぞれ務めます。

棋譜・コメント入力は武蔵、ブログは飛龍が担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

Hookura1 (対局場のホテルオークラ福岡)

Hookura2 (対局前日はよく晴れた。当日も真夏の暑さが見込まれる)

2025年7月10日 (木)

両対局者はファンの待つ解説会に移動し、一局を振り返りました。現地では終局直後のインタビュー中から激しい雷雨になったこともあり、両対局者があいさつの中で来場者の帰路を気づかう場面もありました。

20250710dsc02817

20250710dsc02834

20250710dsc028772_2

20250710dsc02735

20250710dsc027583

■福間香奈清麗
――序盤はどのように見ていたか。
福間 端が生きる展開になってるかなと思っていたので。一手一手考えながらという将棋でした。
――中盤は4筋から動いていった。
福間 すんなり交換できれば局面がほぐれるのかなと思っていました。
――その後はしばらく受けに回る展開になった。
福間 怖い形ではあるんですけど、少し攻めが細いのかなと思ってやっていました。
――勝ちになったのはどのあたりか。
福間 飛車を取り合ってこちらの玉形が(詰めろが)こない形になったので、優勢になっているのかなと思いました。
――白星スタートとなった。第2局に向けて。
福間 先後が決まっているので、しっかり準備して挑めたらと思います。

20250710dsc02775

■渡部愛女流四段
――序盤はどのような印象だったか。
渡部 本譜みたいな組み方は考えていたが、端が生きる展開になってしまったかな、と。銀冠にする展開にできないとおかしかったかなと思います。
――控室では動き方が難しいといわれていた。
渡部 待たれてもよくわからないところもあったんですけど、動かれて悪いなら、飛車を成らせてまずかったのなら、作戦がまずかったのかなと。
――猛攻に出て後手玉を追い込んだ。
渡部 少し足りないと思ってやっていたんですけど……。その前、▲4六角(79手目)でもう少しいい攻めがあるかと思っていたので、そこが誤算だったかなと思います。
――久しぶりのタイトル戦だった。
渡部 タイトル戦だとどうしても勝負が大事になるんですけど、久しぶりに(持ち時間)4時間を目いっぱい指せて楽しかったです。
――黒星スタートになったが、第2局に向けて。
渡部 次は後手番。対策をしっかり考えて、体調をしっかり整えて臨めればと思います。

20250710128

五番勝負第1局は福間清麗が勝ちました。終局時刻は18時6分。消費時間は▲渡部女流四段4時間、△福間清麗3時間54分。第2局は7月23日(水)、福岡県福岡市「ホテルオークラ福岡」で行われます。

2025071093

渡部女流四段が猛攻に出ています。玉頭の拠点に打ち込む▲8三銀(93手目)は部分的には痛烈ですが、駒損で攻め駒の少なさが泣きどころ。以下△7一玉▲7二銀成△同玉▲8三歩成△6三玉▲4六歩△8八歩と進みました。

20250710102

急所を守る▲4六歩はこう指したいところ。もし△4一竜と逃げてくれれば▲6五桂が厳しく、後手玉は一気に危なくなります。しかし、実戦の△8八歩が冷静な切り返しでした。連打で飛車の利きを止めてしまえば、後手玉は上部が厚くなかなか寄らない形です。福間清麗が的確な指し手でリードを保っています。

20250710dsc02722

(砂原奏女流2級=右も控室を訪れた)