2021年11月 9日 (火)

20211109132_2里見清麗が加藤女流三段の手を消す指し回しを見せています。モニターに△1八馬が映ると、山崎八段は「勝負師ですね」とつぶやきました。先手の飛車回りを防ぎながら、△5五香▲4七飛△5四馬を見せて焦らせています。加藤女流三段の残り時間が少ないことを見越した指し回しともいえそうです。
Img_5315(検討を進める山崎八段)

2021110991上図は▲7五金と出て▲6四歩を狙った局面です。▲6四歩が入れば△7四銀▲同金△同歩に▲6三歩成が厳しい王手になります。上図から里見清麗は△6四歩と先受けして、加藤女流三段が持ち時間を使いきりました。ここからは1手60秒未満の着手となります。
Img_5294(終盤の入り口で、加藤女流三段は持ち時間を使いきった)

2021110976時刻は17時を回り、里見清麗は△3三角と引きました。▲2三飛成を許す大胆な一手ですが、そこで△7六銀と出て攻め合いに持ち込めます。以下、▲6六金は△同角▲同角△6一飛▲1一角成△6六桂(変化図)が一例で、後手の攻めが厳しそうです。検討を進める山崎八段は「先手の飛車は受けに働いていますので、おそらく飛車は成らないでしょう」と予想しました。
2021110984

Hukin2(大阪市内のとある一角)

2021110967加藤女流三段の攻めが続きます。上図は▲5四歩と伸ばした局面です。△同銀▲同銀△同飛▲6五金△5七飛成と竜を作られますが、▲6一銀が返し技。以下、△7一金は▲2四飛△同歩▲3五角(変化図)が、▲7一角成△同玉▲7二金までの詰めろ竜取りで、技が決まります。2021110977実戦は△5二歩と受け、▲3六銀に△7四銀と進みました。この△7四銀で里見清麗の持ち時間が残り1時間を切りました。加藤女流三段も残り30分ほどとなっています。
2021110970Img_5161(タイトル奪取に向けて、積極的な指し回しを続ける加藤女流三段)

関西将棋会館から南に下ると、靭(うつぼ)公園という大きな公園があります。バラ園やテニスコートがあり、近隣のおしゃれなカフェではランチやスイーツを楽しめ、憩いの場として利用されています。
Utsubo1

Utsubo2

Utsubo3
Utsubo5

Utsubo6(木々が紅みを帯び、秋の深まりを感じる)

※写真は別日に撮影しています

15時、午後のおやつの時間になりました。注文は、飲料が里見清麗がウーロン茶(アイス)とカフェオレ(ホット)、加藤女流三段が無糖アイスティー。食べ物はどちらも、バタースコッチアップルケーキとホワイトチョコレートコーヒーサブレです。
Img_5310(里見清麗は、午前の飲み物に加えて、ホットカフェオレを注文した)

Img_5303(加藤女流三段は、朝と同じ飲み物を注文)

202111094914時頃の局面です。昼食休憩明け、5筋をめぐる攻防が繰り広げられています。上図は加藤女流三段が右桂を跳ねて▲5三桂右(左)成を狙った局面です。控室の検討では△5二歩や△5二金と桂成りを防ぐのは、先手が指しやすくなりそうと示されました。激しい変化として、△4五同銀右▲同銀△同銀▲同金△6六桂に(1)▲5三桂成△7八桂成▲同銀(変化図)が並べられました。
2021110957変化図の局面はすでに終盤戦。互いに玉が薄く、詰む詰まないまで読まないと踏み込めない順です。
検討は進み、変化図で△8五銀と角をいじめられると、先手の対応が難しいようです。よって現在は(1)▲5三桂成に代えて(2)▲5四銀が有力視されています。以下、△7八桂成▲同銀△8五銀には▲5三角成(変化A図)と馬を作って先手が手厚そうです。
2021110959Img_5276(里見清麗はいきなり終盤戦となる激しい変化に踏み込むかどうか)

昼食は、里見清麗がハンバーグAセット(ごはん少なめ、みそ汁)。加藤女流三段はポークステーキ(デミグラスソース)、Cセット(ごはん、カップスープ)。どちらもイレブンからの注文です。
Img_5245(里見清麗の注文)
Img_5248

Img_5251(加藤女流三段の注文)
Img_5254