2022年11月26日 (土)

6一のキズ

図は14時過ぎ、里見倉敷藤花が▲4六角とぶつけたところです。

2022112667

残り時間は里見倉敷藤花23分、西山朋佳女王・女流王将33分です。△4六同角▲同歩△5五歩▲4七銀に△5六歩と攻める順が検討されていますが、▲5八歩と受けられたときの継続が悩ましいようです。西山朋佳女王・女流王将が考えています。

有森浩三八段は「いい勝負とは思いますが、後手は6一に銀を打たれるキズがあるのが気になります」と話しています。

151

(再開時の西山朋佳女王・女流王将)

(翔)

大盤解説会開始

13時30分から、大盤解説会が行われています。

171

(今年は事前申し込み制、有料で行われている)

177

(解説は大橋貴洸六段)

172

(聞き手は石本さくら女流二段)

(翔)

対局再開

134

(開会式が終わり、対局者が入場。あいさつはなく、すぐに盤の前に向かう)

145

(里見香奈倉敷藤花)

150

(西山朋佳女王・女流王将)

160

(佐々木海法女流1級の読み上げで、午前の指し手を再現する)

164

(公開対局は事前申し込みなしの、当日受付。少しずつ来場者が増えている)

166

(舞台上に、大山名人杯が飾られている)

165

(第1期~第14期は背面、第15期~第28期は右側に名前が刻まれている。第29期からは左側の面が使われている)

(翔)

公開対局開会式

12時45分から、公開対局の開会式が行われました。

124

(芸文館ホール)

121

(伊東香織・倉敷市長のあいさつ)

131

(清水市代・日本将棋連盟常務理事のあいさつ)

118

(左から、佐々木善久・山陽新聞社常務取締役倉敷本社代表、岡荘一郎・倉敷市文化振興財団理事長、清水市代・日本将棋連盟常務理事、伊東香織・倉敷市長)

119

(斎田晴子女流五段、大橋貴洸六段、石本さくら女流二段、佐々木海法女流1級)

132

(公開対局場の大盤操作は、日本将棋連盟倉敷市役所支部の方々が担当する)

(翔)

対局者の昼食

099

(里見香奈倉敷藤花の昼食はうな重とホットミルクティー)

106

(西山朋佳女王・女流王将の昼食はハヤシライスとアイスティー)

昼食休憩

第30期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局▲里見香奈倉敷藤花-△西山朋佳女王・女流王将は47手で昼食休憩に入りました。▲5七銀右までの消費時間は、▲里見1時間3分、△西山56分(持ち時間各2時間、チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満の秒読み)。

対局は午後から芸文館ホールに場所を移し、公開対局で行われます。開会式は12時45分、対局再開は13時の予定です。

2022112647

(翔)

今朝の倉敷美観地区(4)

018

(長らく工事が行われていたところには、デニムショップやレストランなどの民間施設が完成していた。営業時には中庭でくつろぐことができる)

021

(観光用川船の船着き場)

020

(橋には竜を模した手すりがつけられている)

022

(美観地区内の証券会社前に掲示されている、手書きの「当面の相場見通し」)

023

(デニムマスクの自動販売機)

(翔)

カテゴリ