室谷女流初段の趣向か
△3三角▲5八金△5三銀に▲3六銀で図の局面。△3三角と上がった手がやや早い印象。角が目標になる可能性もある。清水女流六段は△5三銀に▲3六銀と繰り出す。これは角をイジメにいく意図だろう。別室で王座戦一次予選を戦っている高崎一生五段が控室へ。「う~ん。まっすぐ立つ(△5四銀)ぐらいですかね」と話している。
先手は角を目標に、後手は△5六歩から角をさばいて決戦を狙っている。早い角上がりは室谷女流初段の趣向といえるだろう。
(吟)
△3三角▲5八金△5三銀に▲3六銀で図の局面。△3三角と上がった手がやや早い印象。角が目標になる可能性もある。清水女流六段は△5三銀に▲3六銀と繰り出す。これは角をイジメにいく意図だろう。別室で王座戦一次予選を戦っている高崎一生五段が控室へ。「う~ん。まっすぐ立つ(△5四銀)ぐらいですかね」と話している。
先手は角を目標に、後手は△5六歩から角をさばいて決戦を狙っている。早い角上がりは室谷女流初段の趣向といえるだろう。
(吟)
振り駒の結果、歩が4枚出て清水女流六段の先手に決まった。▲2六歩△3四歩▲7六歩△5四歩▲2五歩△5二飛のスタート。室谷女流初段の中飛車、清水女流六段の居飛車で対抗形となった。
(吟)
里見香奈倉敷藤花の挑戦権を争う挑戦者決定戦が清水市代女流六段と室谷由紀女流初段で9月29日(木)東京・将棋会館で行われます。こちらのブログで当日の対局の模様やその他周辺情報をお伝え致しますので、ぜひご覧下さい。