« 2019年9月 | メイン | 2020年10月 »

2019年11月

2019年11月10日 (日)

紛れている

2019111070

図は14時47分頃の局面。控室では里見香奈女流四冠が盛り返しているの声が上がっており、西村立会人も「これはかなり紛れてきたね」と同調しました。残り時間はともに10分を切っており、秒読みに追われながらの終盤戦へと突入しそうです。

Photo_75 (華水亭室内から望んだ米子の朝)

(潤)

大盤解説会(3)

Photo_74 (14時頃、次の一手解答の集計中である大盤解説会場では、西村立会人と斎田女流五段が解説会にゲスト出演していた)

10_2

11_2

次の一手正解者に抽選で当たる対局関係者の色紙を紹介します。

14_2

15

12_2

13_2

16 (集計が終わり、解説者が元に戻ったあと、次の一手の正解が発表された)

(潤)

手抜いて攻め合う

2019111052 図は里見倉敷藤花が△6五桂と角取りに桂を跳ねだした局面。ここで伊藤女流三段は▲5四歩と、角取りを逃げずに5筋の歩を突き出しました。対して、△7七桂成は▲6四飛で悪いと見たか、里見倉敷藤花は△5四同飛と応じると、以下▲2二角成△同玉▲6三角(下図)と進行しました。この順を見た西村立会人は「これは振り飛車がよさそうですね」と、先手持ちの見解を示しています。

2019111057

中央志向

2019111042 対局再開後の一手は△4二金寄。1手前の▲9五歩を相手にしない方針で、本譜は以下▲9四歩△5二飛(下図)と、里見倉敷藤花は中央志向で指す方針を示しました。稲葉八段は「△9五同歩と取れなかったのかもしれないですが、それなら振り飛車を持って悪くないように思います」と、再開後の指し手について見解を示しました。

2019111044 大盤解説会場では△5二飛の局面で次の一手が出題されました。候補は▲9三歩成と▲6五歩が挙げられましたが、実戦は▲5五歩。稲葉八段は「▲5五歩もない手ではないですがと解説しました」と述べると、「やっぱり次の一手はその他が強いんですよねー」と言って笑顔見せていました。

(潤)

華水亭(2)

Photo_54 (華水亭は自然源泉を持つ温泉旅館で、建物の前に、温泉が吹き出るオブジェがあった)

Photo_55 (華水亭を出ると、すぐそこは日本海が一面に広がっていた)

Photo_56 (おとなしかった海が、突如、波打ち始めた)

Photo_57 (対局室から、この荒波が見えているだろうか)

(潤)

大盤解説会(2)

Photo_66 (13時前、大盤解説会場には120人の将棋ファンが詰め掛けていた)

Photo_67 (13時、拍手に迎えられて解説者が登壇した)

Photo_68 (「さー、解説会をはじめましょう、あ、棋譜がいるんだ」と、お茶目な加藤女流三段)

Photo_69

Photo_70

Photo_71

Photo_72

(潤)

大盤解説会(1)

12 (大盤解説会場は華水亭2階で行われる)

13 (大盤解説会が行われる「桜の間」)

Photo_65 (スタンバイする解説者と聞き手のふたり)

11 (入り口付近にきれいな花が飾られていた)

(潤)

対局再開

Photo_59 (12時50分、伊藤女流三段はすでに対局室に入って考えていた)

Photo_60 (12時57分、里見倉敷藤花が対局室に戻った)

Photo_61 (13時、対局が再開された)

Photo_62 (対局が再開されても里見倉敷藤花の手は動かなかった)

Photo_64

 

昼食休憩時の対局室

Photo_50 (昼食休憩時の盤面)

Photo_51 (先手玉、錦旗書)

Photo_52 (後手玉、棋楽師作)

Photo_53 (昼食休憩時の対局室)

(潤)

昼食(2)

昼食紹介の続きです。

Photo_46

Photo_47

Photo_48

Photo_49

10 (昼食後のデザートとして出されるフルーツ)

(潤)

カテゴリ