2018年11月24日 (土)

朝の倉敷美観地区(1)

朝8時頃、倉敷美観地区を歩きました。7月に倉敷市は豪雨に見舞われましたが、美観地区はほとんど被害がなかったとのことです。

041

(大原美術館)

052

(倉敷川に沿って、柳が植えられている)

054

(美観地区にある証券会社。定期的に相場の見通しが書きだされる)

061

(今日の倉敷はよく晴れている)

(翔)

相振り飛車

K033

戦型は両者得意の相振り飛車になりました。谷口女流二段が5六まで銀を繰り出しましたが、里見倉敷藤花が△5五歩と突いて押し戻し、△4五銀と自らの銀を進出させました。
現地で解説している有森浩三七段は、後手がポイントを稼いだとの見解です。

332

(モニターの周りに関係者が集まる)

329

(有森七段の指定席はモニター前、中継班の横。継ぎ盤を使って関係者に解説している)

(翔)

朝の対局室(3)

274

(対局開始)

314

(開始から5分ほど、関係者が対局を見守った)

321

(里見香奈倉敷藤花)

328_1

(谷口由紀女流二段)

(翔)

朝の対局室(2)

198

(先に谷口由紀女流二段が入室)

224

(里見香奈倉敷藤花も入室)

233

(里見倉敷藤花が王将を置く)

255

(関係者が見守る中、駒が並べられていく)

(翔)

朝の対局室(1)

177

(朝の対局室)

182

(チェスクロック用のタブレットが用意されている)

187

(床の間には「藤花」の掛け軸)

(翔)

対局開始

谷口由紀女流二段の先手で対局が始まりました。初手は▲7六歩でした。

281_2

(翔)

夜の倉敷(2)

620

(倉敷市立美術館)

640

(倉敷中央通り)

651

(花壇は人力車の形をしている)

671

(満月だった)

(翔)

カテゴリ