2019年11月23日 (土)

初手は▲5六歩

10時に対局が始まりました。先手、里見香奈倉敷藤花の初手は▲5六歩でした。


225

(初手▲5六歩を指す里見香奈倉敷藤花)

(翔)

ネット中継解説は有森浩三七段

本局では現地控室に有森浩三七段(岡山市在住)にお越しいただき、ネット中継のための解説をしていただきます。

その模様は随時、中継コメントに反映されます。どうぞお楽しみください。

158

(有森浩三七段)

(翔)

第2局 イベント情報(再掲)

第2局は昼食休憩明けから公開で行われます。また、別室で大盤解説会も行われます。

【公開対局】
2019年11月23日(土)12時45分~終局まで
(10時~12時は別会場にて非公開で指される。12時~12時45分、昼食休憩。開会式があり、対局再開は13時の予定)
会場 倉敷市芸文館 ホール
入場無料

【大盤解説会】
2019年11月23日(土)13時30分~終局まで
会場 倉敷市芸文館 アイシアター
解説 菅井竜也七段
聞き手 武富礼衣女流初段
入場無料

※第3局(24日)が行われる場合、対局は非公開。大盤解説会は13時からホールで行われる。

アルスくらしきイベント情報

(翔)

第2局、動画配信のお知らせ(再掲)

第27期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局では、下記の通り動画配信が行われます。

観戦の際には当サイトと併せてお楽しみください。

【第27期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負インターネット中継】

YouTube 倉敷市公式中継(運営:倉敷市)

ニコニコ生放送(映像提供:倉敷市 運営:倉敷芸術科学大学)

YouTubeの倉敷芸術科学大学の村山ゼミチャンネルでは昨日の検分、歓迎会の模様がアップされています。過去の倉敷藤花戦の模様もご覧いただけます。

(翔)

第2局、まもなく開始

おはようございます。

005

(倉敷国際ホテルのロビーにて)

本日は第27期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局が行われます。
対局場は岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」。立会人は清水市代女流六段、記録係は井田明宏三段(小林健二九段門下)です。

持ち時間は各2時間(チェスクロック使用)。使いきると1手60秒未満の秒読み。対局開始は10時。昼食休憩は12時から13時。

10:00 対局開始(藤花荘、非公開)
11:00 おやつ
12:00 昼食休憩
12:45 公開対局開会式
13:00 対局再開(芸文館ホール、公開対局)
※開会式の進行により、多少前後する場合があります。
13:30 現地大盤解説会開始(芸文館アイシアター)
?:? 終局

本日もよろしくお願いいたします。

【山陽新聞】

倉敷藤花戦第2局前に歓迎会 里見藤花、伊藤三段健闘誓う

倉敷藤花戦23日に第2局 里見藤花に伊藤三段が挑戦

002

(倉敷国際ホテルのロビーに飾られているクリスマスツリー)

(翔)

2019年11月22日 (金)

歓迎会(6)

256

120

125

129

257

259

歓迎会の模様は以上です。明日もよろしくお願いいたします。

(翔)

歓迎会(5)

345

(棋士紹介)

左から、
井田明宏三段(記録係)
武富礼衣女流初段(大盤解説会聞き手)
菅井竜也七段(大盤解説)
清水市代女流六段(立会人・日本将棋連盟常務理事)

※立会人は谷川治恵女流五段の予定でしたが、清水市代女流六段に交代しました。

350

356

(激励の挨拶 岡荘一郎・倉敷市文化振興財団理事長)

「明日の対戦を目の前にしまして、クイーン倉敷藤花と挑戦者がこの真正面に並んでおります。私の目には火花が散るような、イナズマが走っているように見えておりますが、明日の対局は大変楽しみにしております」

360

(このあと対局者は退場。歓談ののち、散会となった)

(写真:翔、書き起こし:飛龍)

カテゴリ