2019年11月24日 (日)

早くも後手ペース

0049

局面は相振り飛車で、力戦形だった昨日と異なり比較的見慣れた形に進んでいます。
上図は伊藤女流三段が▲6五歩と突き、歩交換を目指したところ。里見倉敷藤花は△3一角と引きました。
控室では、飛角がいずれも後手のほうが働いていることから、後手がペースをつかんだと言われています。

228

(有森浩三七段と武富礼衣女流初段)

201

(真剣な眼差しで駒を動かす武富女流初段)

207

(今朝の山陽新聞。一面、社会面に記事が載っているほか、1ページまるまる使った第2局の写真特集が掲載されている)

(翔)

11時のおやつ

11時、両対局者におやつが出されました。

222

(里見の注文はホットコーヒー)

219

(伊藤のおやつはフルーツ盛り合わせ、アイスミルクティー、ピオーネジュース)

216

いずれも倉敷国際ホテル特製です。

223

(控室にはスタッフの昼食が用意されている。複数の団体の多くの人が運営に関わっている)

(翔)

対局開始(3)

182_2

(開始直後)

185

(里見香奈倉敷藤花、6手目△3二飛)

188

(撮影中に局面が進む)

190

(伊藤沙恵女流三段、13手目▲8八飛。相振り飛車になった)

(翔)

対局開始(2)

147

(駒を並べる両対局者)

152

(振り駒は伊東香織・倉敷市長が行う。記録係の井田明宏三段から、盤上の歩を5枚受け取る)

158

(振り駒)

160

(と金が4枚出て、伊藤女流三段が先手になった)

(翔)

対局開始(1)

118

(開始前の対局室。菅井竜也七段と武富礼衣女流初段が待機している)

123

(珍しいことに、両対局者がほぼ同時に入室した)

126

(関係者がそろい、一例して駒を並べ始める)

131

(里見香奈倉敷藤花)

140

(伊藤沙恵女流三段)

(翔)

伊藤女流三段の先手

倉敷市・伊東香織市長による振り駒の結果、と金が4枚出て伊藤沙恵女流三段が先手になりました。

対局は10時に始まっています。初手は▲7六歩でした。

172

(対局開始)

174

(初手▲7六歩を指す伊藤女流三段)

(翔)

ネット中継解説は有森浩三七段

昨日に引き続き、現地控室に有森浩三七段(岡山市在住)にお越しいただき、ネット中継のための解説をしていただきます。

その模様は随時、中継コメントに反映されます。どうぞお楽しみください。

158

(有森浩三七段)

(翔)

カテゴリ