(両者がそろい、一礼を交わす)
(里見倉敷藤花が盤上に駒を散らす)
(駒を並べる中井女流六段。駒音を高く立てていた)
(原孝吏・倉敷市副市長による振り駒)
(結果は歩が3枚)第1局は里見倉敷藤花、第2局は中井女流六段の先手に決まりました。(飛龍)
(記録係の北村女流初段。駒を磨き終え、盤の上に据える)
(立会人の小林健九段。北村女流初段とは師弟関係に当たる)
(北村女流初段は今期、ベスト8に入る活躍を見せた)
(里見倉敷藤花入室。9時41分のことで、荷物を置くといったん席を外した)
(気合の表れか、いつになく入室が早かった)
(9時46分、中井女流六段入室)
(中井女流六段は2007年以来のタイトル戦となる)(飛龍)
先手の里見倉敷藤花は中飛車に構えました。両者の対戦は1局を除いて里見倉敷藤花が中飛車に振っています。控室でも本命との声が上がりました。
(里見倉敷藤花は得意の中飛車で開幕局に臨む)(飛龍)
里見倉敷藤花の振り歩先による振り駒の結果は歩が3枚。里見倉敷藤花の先手に決まりました。定刻の10時に対局は開始されました。
(先手の里見香奈倉敷藤花)
(後手の中井広恵女流六段)
(駒を並べる両者)両者は2015年6月以来の対戦となります。対戦成績は6勝6敗。(飛龍)
本日の大阪市は晴れ。スケジュールは以下のとおりになっています。おやつのお菓子は朝からそれぞれの控室に用意されています。本日もよろしくお願いいたします。10:00 対局開始11:00 おやつ(飲み物)12:00 昼食休憩13:00 対局再開??:?? 終局
(大阪は晴天に恵まれた)(飛龍)
里見香奈倉敷藤花(女流四冠)に中井広恵女流六段(フリー棋士)が挑戦する第28期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負は11月5日(木)に大阪市福島区の関西将棋会館で第1局が行われます。対局開始は10時。持ち時間は各2時間(チェスクロック使用)。切れたら1手60秒未満の着手。先後は里見倉敷藤花の振り歩先で決まります。立会人は小林健二九段、記録係は北村桂香女流初段がそれぞれ務めます。中継は棋譜・コメントを武蔵記者、ブログを飛龍が担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
(朝の関西将棋会館) (飛龍)
第1局 11月5日(木)「関西将棋会館」第2局 11月21日(土)岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」第3局 11月22日(日)岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
本局の中継は以上で終了いたします。ご観戦くださいまして、ありがとうございました。
(玉響)