*第7期挑戦者決定戦 Feed

2025年5月21日 (水)

20250521d昼食休憩再開後、加藤桃女流四段は▲2七歩(1図)と打って角を取りにいきました。以下△1七角成▲同香△同香成▲4八金△2四歩▲1四銀△1八香成▲5九銀△4四銀▲6九玉△1三歩(2図)と進んでいます。

20250521e2図は後手が駒損ですが、銀を取り返すことができます。立会人の佐藤義則九段は「後手がよさそうですね」と話しています。先手は歩切れも痛そうです。

Dsc_4289(うまく立ち回った渡部女流四段)

20250521c12時、この局面で加藤桃女流四段が15分使って昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲加藤51分、△渡部1時間8分。昼食の注文は両者ともにありません。対局は12時40分に再開します。

加藤桃女流四段の先手で相掛かりに進んでいます。先手は▲5八玉(1図)と上がってバランスのいい構えを採りました。

20250521a_21図から指し手が進み、2図に。先手は▲3五歩~▲3六銀と3筋に厚みを築きました。後手は5三、6三に銀を2枚並べて中央の厚みで対抗しています。

20250521b

Dsc_4052(3筋に手厚い攻撃陣を築いた加藤桃女流四段)

Dsc_4011(渡部愛女流四段)

Dsc_3986(加藤桃子女流四段)

Dsc_4032(記録係の山口恵梨子女流三段が振り駒を行う)

Dsc_4037(と金が3枚出て、加藤桃女流四段の先手番に決まった)

Dsc_4128(10時、対局が始まった。初手▲2六歩を着手する加藤桃女流四段)

Dsc_4171(特別対局室の様子)

福間香奈清麗への挑戦権を争う大成建設杯第7期清麗戦挑戦者決定戦の渡部愛女流四段-加藤桃子女流四段戦は5月21日(水)午前10時から東京・将棋会館「特別対局室」で行われます。先後は振り駒で決定します。
本局の中継は、棋譜・コメント入力を紋蛇、ブログを琵琶が担当いたします。よろしくお願いいたします。

【大成建設】
https://www.taisei.co.jp/

【大成建設杯清麗戦 | 大成建設株式会社】
https://www.taisei.co.jp/corp/society/seirei/