2018年11月24日 (土)

対局開始

谷口由紀女流二段の先手で対局が始まりました。初手は▲7六歩でした。

281_2

(翔)

夜の倉敷(2)

620

(倉敷市立美術館)

640

(倉敷中央通り)

651

(花壇は人力車の形をしている)

671

(満月だった)

(翔)

夜の倉敷(1)

658

(昨晩、大山名人記念館)

663

(芸文館)

683

(芸文館西側、倉敷中央通りに面したところに木見金治郎九段を顕彰した碑がある)

694

(並木通りを自転車に乗った人が通り過ぎて行った)

(翔)

ネット中継解説は有森浩三七段

本局ではTwitter解説はなく、現地控室に有森浩三七段(岡山市在住)にお越しいただき、ネット中継のための解説をしていただきます。

その模様は随時、中継コメントに反映されます。どうぞお楽しみください。

158

(有森浩三七段)

(翔)

第2局イベント情報(再掲)

第2局は昼食休憩明けから公開で行われます。また、別室で大盤解説会も行われます。

【公開対局】
2018年11月24日(土)12時45分~終局まで
(10時~12時は別会場にて非公開で指される。12時~12時45分、昼食休憩。開会式があり、対局再開は13時の予定)
会場 倉敷市芸文館 ホール
入場無料

【大盤解説会】
2018年11月24日(土)13時30分~終局まで
会場 倉敷市芸文館 アイシアター
解説 菅井竜也七段
聞き手 宮宗紫野女流二段
入場無料

※第3局(25日)が行われる場合、対局は非公開。大盤解説会は13時からアイシアターで行われる。

アルスくらしきイベント情報

(翔)

第2局 動画配信のお知らせ(再掲)

第26期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局では、下記の通り動画配信が行われます。

観戦の際には当サイトと併せてお楽しみください。

【第26期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負インターネット中継】

YouTube 倉敷市公式中継(運営:倉敷市)

ニコニコ生放送(映像提供:倉敷市 運営:倉敷芸術科学大学)

玉島テレビ放送(映像提供:倉敷市 放送・制作:玉島テレビ)

(翔)

第2局、まもなく開始

おはようございます。本日は第26期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局が行われます。
対局場は岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」。立会人は斎田晴子女流五段、記録係は冨田誠也三段(小林健二九段門下)です。

10:00 対局開始(藤花荘、非公開)
11:00 おやつ
12:00 昼食休憩
12:45 公開対局開会式
13:00 対局再開(芸文館ホール、公開対局)
※開会式の進行により、多少前後する場合があります。
13:30 現地大盤解説会開始(芸文館アイシアター)
?:? 終局

【山陽新聞】倉敷藤花戦、24日に第2局 歓迎会で藤花と挑戦者が健闘誓う

本日もよろしくお願いいたします。

(翔)

カテゴリ