2017年11月 7日 (火)

休憩中の特別対局室

Dsc_0083

Dsc_0086(両対局者の脇息がかなりナナメになっている)

Dsc_0085(下座側から見た対局室)

(吟)

昼食休憩

50

△4四角で昼食休憩に入った。消費時間は▲伊藤女流二段1時間11分、△里見倉敷藤花47分。対局は13時に再開される。

昼食は里見倉敷藤花が「山かけそば」(みろく庵)、伊藤女流二段の注文はなし。

Dsc_0081(みろく庵の山かけそば)

Dsc_0079
対局者と同じものを注文して撮影しています。

(吟)

午前の控室(2)

Dsc_0070(継ぎ盤を2面使って検討中)

Dsc_0074(村田女流二段)

Dsc_0072(竹俣紅女流初段)

(吟)

午前の控室(1)

Dsc_0062(継ぎ盤を挟む清水女流六段と伊東倉敷市長)

Dsc_0066(左から高群佐知子女流三段、村田智穂女流二段、渡辺弥生女流初段が控室に姿を見せた)

Dsc_0069(控室に差し入れられた倉敷のお土産)

(吟)

前夜祭の様子

昨日、東京都港区の明治記念館で行われた前夜祭の写真が届きました。

Img_9462(伊東倉敷市長があいさつ)

Img_9477(佐藤康光・日本将棋連盟会長)

Img_9489(ステージに登壇する両対局者)

Img_9533(前夜祭会場の様子)

前夜祭については山陽新聞デジタルに掲載されています。

http://www.sanyonews.jp/article/624071

(吟)

リハーサル

Dsc_0002(早めに控室に到着していた伊東香織・倉敷市長。清水市代女流六段から、振り駒のレクチャーを受ける。清水女流六段は倉敷藤花を通算10期獲得している)

Dsc_0009(両対局者が到着する前に、対局室で絹布を敷いてリハーサル)

(吟)

開始直前の特別対局室

Dsc_0012(駒袋を開ける里見倉敷藤花)

Dsc_0018(駒を並べる伊藤女流二段)

Dsc_0025

Dsc_0028(伊東香織・倉敷市長が振り駒を行う。里見倉敷藤花の振り歩先。と金が3枚で、伊藤女流二段の先手に決まる)

(吟)


カテゴリ