2018年9月28日 (金)

谷口女流二段が挑戦権を得る

Kurashikitouka201809280101152152手まで、谷口由紀女流二段が勝って三番勝負出場を決めました。終局時刻は15時7分。消費時間は、▲中村真2時間0分、△谷口2時間0分。第26期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第1局は11月6日(火)東京・将棋会館で行われます。

(八雲)

後手勝勢

20180928_130図は△2六香と打った局面。この手は△2八金以下の詰みを見ており、厳しい一着です。先手は戦力不足に加え、受けに適した駒がないのがつらいところです。

(玉響)

後手優勢

20180928_77_2上図は8九にいた桂を9七に跳ねて銀取りを防いだ局面。

ここで谷口女流二段が△2七角と豪快に切り込んでいきました。

86手目△7九飛成では、△7八飛成(△5八竜▲同金△3八金の狙い)も厳しそうと控室では言われていました。形勢は後手優勢になったと見られています。20180928_86_2

(玉響)

激しい中盤戦

20180928_72_2

時刻は14時頃。上図から▲4五角成△同飛▲6四飛と進みました。角と金銀の2枚替えで先手の駒得ですが、2六の垂れ歩が脅威です。中村真女流三段の残り時間は10分ほど。谷口女流二段は30分ほど残しています。20180928_75_2

(玉響)

13時30分頃の控室

13時30分頃、控室に宮宗紫野女流二段、渡辺弥生女流初段、高浜愛子女流2級が来訪。すぐに継ぎ盤で検討が始められました。

20180928a7302942(写真左から高浜愛子女流2級、渡辺弥生女流初段)

20180928a7302944(宮宗紫野女流二段)

(玉響)

NHK 将棋フォーカスの新講座

NHK教育テレビジョン(Eテレ)の将棋フォーカスで、10月7日から新講座の「振り飛車なんてこわくない」が始まります。

講師は深浦康市九段、聞き手は谷口女流二段が務めます。放映時間は以下の通り。

放送:毎週(日)午前10:00~10:30 Eテレ

再放送:毎週(木)午後3:00~3:30

【NHK/将棋フォーカス】

http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogifocus/10.cgi

(玉響)

対局再開

20180928a7302931(再開が告げられ、▲9六歩を着手する中村真女流三段)

20180928a7302938(それを見て谷口女流二段は顎に手を当てて考えている)

20180928a7302939_2

(玉響)

カテゴリ