2016年11月19日 (土)

機敏な仕掛け

035

11時ちょうど、室谷女流二段が▲5五歩と仕掛けました。まだまだ自陣が整備できそうなだけに意外な仕掛けですが、控室では機敏と言われています。

「▲5五歩に代えて▲4七金△4三金の交換を入れるのは先手のポイントですが、打開が難しい面があります。消費時間を見ると、室谷さんはある程度予定していた手順ですかね」(37手目棋譜コメントより、菅井竜也七段の発言)

111

(10時半頃、控室では谷川浩司・日本将棋連盟会長と伊東香織・倉敷市長が倉敷芸術科学大学の作業ブースを見学していた。伊東市長の右が学生を指導する村山公保教授)

(翔)

11時頃の控室

119_1

(菅井竜也七段と有森浩三七段が検討している)

124

(立会人の高群佐知子女流三段)

141

(山口絵美菜女流1級は別の継ぎ盤で検討を始めた。手前に座るのは、関西駒の会の会員さん。関西駒の会の林田英男さん作の駒が本局で使われている)

015_2

(昨日の検分時。こちらが本局で使われている駒。書体は錦旗)

(翔)

11時のおやつ

135

(11時になり、両対局者におやつが出された。フルーツ盛り合わせ、ケーキ、紅茶)

132

(フルーツ盛り合わせ)

(翔)

対局開始(3)

090

(開始5分ほどまで撮影が認められた)

093

(室谷由紀女流二段)

097

(里見香奈倉敷藤花)

101

(地元テレビ局など、多くの報道陣が取材に訪れている)

102_1

(里見倉敷藤花の後ろには「藤花」の掛け軸)

(翔)

対局開始(2)

050

(里見倉敷藤花)

051

(室谷女流二段)

061

(初手を指す室谷女流二段)

075_1

(着手する里見倉敷藤花)

(翔)

対局開始(1)

012

(室谷由紀女流二段が先に入室)

021

(里見香奈倉敷藤花も入室)

028

(駒を並べ始める)

037

(室谷女流二段)

041_1

(ゆっくりと、力強く駒を並べていった)

(翔)

室谷女流二段の先手で対局が始まる

定刻の10時に対局は始まりました。初手は▲7六歩。以下、居飛車模様の里見倉敷藤花に対し、室谷女流二段が▲5七銀型を作ってから四間飛車にする工夫を見せました。

015

059

(10時、対局開始)

(翔)

カテゴリ