2014年11月22日 (土)

昼食休憩

_36

図の局面で12時となり、昼食休憩に入りました。36手目△7三桂までの消費時間は▲山田56分、△甲斐1時間1分(持ち時間各2時間、チェスクロック使用)。対局は13時から、芸文館内のホールに会場を移して行われます。

131

(両対局者に出された昼食のお弁当)

(翔)

倉敷美観地区(2)

021

(美観地区にある証券会社の入り口には、黒板にチョークで「当面の相場見通し」が書かれている)

P1050925

(2009年7月の相場見通し)

328

(2010年7月の相場見通し)

(翔)

倉敷美観地区(1)

013

(倉敷美観地区は倉敷市随一の観光名所。倉敷川周辺に古い街並みが広がっている。川沿いでは女流棋士が和服で指導対局を行う「青空将棋道場」が開催されたことがある)

015

(川沿いに並ぶ建物はお土産物屋や記念館になっている)

019

(1871年の郵便事業が始まった当時に使われていたのと同じ型のポスト。立て札には他のポストと同様に郵便物の取り扱いを行っていると書かれている)

037

(大原美術館。エル・グレコの「受胎告知」が展示されていることで知られている)

042

(撮影は本日の朝。朝日が川面を明るく照らしていた)

(翔)

倉敷アイビースクエア

005

(前夜祭が行われた倉敷アイビースクエアは宿泊施設の他に観光施設、記念館などがある複合施設。元々は倉敷紡績の工場で、1889年に建設されたもの)

048

(アイビースクエアは美観地区にあり、観光に中を散歩することができる)

051

(レンガ造りの建物のほとんどがツタに覆われている)

054

(日本離れした外観から、朝の連続テレビ小説「マッサン」のスコットランドのシーンのロケに使われたそうだ)

058

(アイビースクエアの中庭。夏にはビアガーデンが開催される)

(翔)

11時頃の控室

124

(島朗九段が控室を訪れた)

134

(しばらくして、清水市代女流六段の姿も)

(翔)

右四間飛車

▲2六歩△3四歩▲2五歩の出だしで始まった本局、甲斐倉敷藤花が早々に端歩を突き越しました。

_10

その後、甲斐倉敷藤花は振り飛車風の出だしと見せておいて、右四間飛車に構えました。

_20

128

(11時になり、両対局者にフルーツとホットレモンティが出された)

(翔)

控室に高群佐知子女流三段

122

(高群佐知子女流三段が控室に姿を見せた。有森七段がインタビューする形で、両対局者の印象を語っている)

(翔)

カテゴリ