« 2011年9月 | メイン | 2012年10月 »

2011年11月

2011年11月 6日 (日)

昼食休憩時の一コマ

20111106_hikaeshitsu4
(昼食休憩時、井上九段と菅井五段の師弟が検討していた)

対局再開(清水女流六段)

Dsc_0726

Dsc_0742

Dsc_0744

Dsc_0749

(吟)

対局再開(里見倉敷藤花)

Dsc_0696

Dsc_0706

Dsc_0708

再開後▲8六同歩を着手する里見倉敷藤花。

Dsc_0737

(吟)

両対局者の昼食

Dsc_0664

Dsc_0667

里見倉敷藤花が注文したうなぎのかば焼き膳。

Dsc_0659

Dsc_0661

清水女流六段が注文した特製亀嵩膳。

(吟)

中盤の入り口で昼食休憩に

Touka20111106_46_2 ▲7五歩△8六歩と歩が2カ所でぶつかった局面で12時になり昼食休憩に入りました。中盤戦の入り口。ここから流れが激しくなりそうです。消費時間は里見1時間10分、清水49分。
対局は13時に再開されます。
(銀杏)

サインいろいろ

Dsc_0228

第81期棋聖戦第1局も行われた「玉峰山荘」。羽生善治棋聖、深浦康市九段、米長邦雄永世棋聖も揮毫。玄関先にドーンと飾られてある。

Dsc_0638

Dsc_0640

駒桜発足記念に揮毫されたもの。両対局者とも揮毫している。

Dsc_0218

Dsc_0214

両対局者の色紙は昨日揮毫したもの。

(吟)

出雲名物

Dsc_0500

Dsc_0503

藤花戦開催記念のお酒とお米(仁多米)。

Dsc_0507

新そばの季節。全国的に有名な出雲そば。

Dsc_0506

里見倉敷藤花のフレーム切手も販売されている。

Dsc_0511

しいたけ醤油も特産品の一つ。

(吟)

11時20分ごろの控室

20111106_hikaeshitsu2
(大盤解説会を務める井上九段と井道女流初段は休み時間を取って控室へ。谷川九段と打ち合わせする)

20111106_hikaeshitsu
(井道女流初段と室谷由紀女流初段が検討)
20111106_hikaeshitsu3_2
(井上九段と継ぎ盤をはさんで検討する菅井竜也五段)
(銀杏)

昨日、検分後の両対局者

Dsc_0149

若松政和七段 門下の兄弟弟子がサインの位置を入念に打ち合わせ。

Dsc_0155

まずは谷川九段が署名。

Dsc_0169

清水女流六段もサラサラと筆を走らせる。

Dsc_0178

続いては里見倉敷藤花が署名。

Dsc_0184

アンカーは井上九段。責任重大。

Dsc_0191

無事に書き上げる。落款を押して完成となる。

(吟)

昨日の駒桜、指導対局の様子

Dsc_0025

指導を行う安食総子女流初段。

Dsc_0026

(井道千尋女流初段)

Dsc_0030

(本田小百合女流二段)

Dsc_0033

(藤田綾女流初段)

Dsc_0036

(室谷由紀女流初段)

Dsc_0041

村田智穂女流二段は低い姿勢で子供の目線で感想戦。

Dsc_0052

谷川九段は少年に快くサインをする。

Dsc_0065

井上九段が指導対局に飛び入り参加。対局相手は里見倉敷藤花の妹の里見咲紀さん。

(吟)

カテゴリ