現地での大盤解説会情報は以下のとおりです。
・日時:10月18日(土)受付:13時30分開始 解説:14時から終局まで
・場所:ホテル日航金沢 4階「鶴の間」
・解説:高崎一生七段 聞き手:野原未蘭女流二段
・定員:100名(先着順。残り若干名)
・参加費:2000円
本局は楽天が運営する「Rチャンネル」でライブ配信が行われます。放送は8時50分開始。解説は梶浦宏孝七段、聞き手が宮澤紗希女流初段。
【Rチャンネル ヒューリック杯第5期白玲戦七番勝負第6局】
https://channel.rakuten.co.jp/
西山朋佳白玲に福間香奈女流六冠が挑戦しているヒューリック杯第5期白玲戦七番勝負は、第5局までを終えて西山白玲3勝、福間女流六冠2勝で終盤に入りました。西山白玲が勝って3連覇で白玲4期とし、クイーン白玲まであと1期とするか、福間女流六冠がしのいで最終局にもつれ込むか、第6局は石川県金沢市「ホテル日航金沢」で行われます。立会人は稲葉陽八段、記録係は長谷川優貴女流三段。現地大盤解説会(事前申し込み制)の解説は高崎一生七段、聞き手は野原未蘭女流二段が務めます。
対局開始は9時、持ち時間は各4時間(チェスクロック使用)で、使いきると1手60秒未満の秒読みになります。昼食休憩は12時から13時。本局の先手番は福間女流六冠です。
インターネット中継は、棋譜コメント入力を武蔵、ブログは潤が担当します。よろしくお願いいたします。
【主催:ヒューリック株式会社】
https://www.hulic.co.jp/
【第6局棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/hakurei/kifu/5/hakurei202510180101.html
▼勝った西山朋佳白玲の談話
――序盤について。
西山 早々から乱戦になり、5筋に攻めが集中しているのでどういなすかの将棋だったと思うんですけど。本譜は▲7四歩や▲4六歩が関連性がなくて形勢を損ねていたと思います。
――中盤について。
西山 形勢がよくなりそうと思ったんですけど、あまり考えてない手が続いて、本譜は何回か自信のない局面もありました。
――終盤について。
西山 ▲5八玉(77手目)あたりでどうなっているのか。難解だと思っていました。
――優勢を意識した局面は。
西山 ▲2四角(47手目)で攻めのビジョンが見えて、好転しているかなと思いました。
――終盤で△5四角(60手目)とただ捨てされたところは。
西山 打たれる可能性もあるかなと思っていました。ただ、指されてみると想像以上に厚みがありました。馬と銀の手厚い攻めをどうかわしていくか、本譜は分かっていませんでした。
――勝ちを意識したのは。
西山 ▲8二飛(105手目)と王手したあたりです。
――防衛まであと1勝となりました。次戦の抱負は。
西山 コンデションを整えて挑めたらなと思います。
▼敗れた福間香奈女流六冠の談話
――序盤について。
福間 居玉なので神経を使う将棋だったと思います。
――中盤について。
福間 一手一手、難しいかなと思っていました。
――終盤について。
福間 ちょっと自信がありませんでした。最後は△5四銀(94手目)と払った手が緩手になってしまったと思います。
――△5四角(60手目)と打ったあたりの感触は。
福間 自信がないかなと思っていました。
――次戦の抱負について。
福間 力を出しきれるよう、頑張りたいと思います。