« 2025年8月 | メイン | 2025年10月 »
本局は、楽天グループ株式会社が運営する無料のリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」にてライブ配信が行われます。番組開始は8時50分、解説はありません。下記リンク先の「Rチャンネル」内に表示される「SPECIAL LIVE」チャンネルからご視聴ください。
【Rチャンネル】
https://channel.rakuten.co.jp/
西山朋佳白玲(女流二冠)に福間香奈女流六冠が挑戦する、ヒューリック杯第5期白玲戦七番勝負は、白玲先勝のあと、挑戦者が1勝を返して第3局を迎えました。本局は奈良県奈良市「ふふ奈良」「瑜伽山園地 茶室:たく庵」 で指されます。対局は9月20日(土)9時開始で、12時から13時まで昼食休憩。先手は西山白玲。持ち時間は各4時間(チェスクロック使用)で、使いきると1手60秒未満の着手です。立会人は斎藤慎太郎八段、記録係は北村桂香女流二段が務めます。
【棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/hakurei/kifu/5/hakurei202509200101.html
【主催:ヒューリック株式会社】
https://www.hulic.co.jp/
インターネット中継は棋譜コメント入力を潤、ブログを武蔵が担当します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
感想戦の前に両対局者は大盤解説会場に足を運びました。
(本局を振り返る福間女流六冠)
「速攻できるような将棋になったかなと思うのですが、途中ちぐはぐな指し手が続いてしまいました。終盤のあたりは難解でちょっと分かっていなかったのですが、何とか勝ちきることができました。第3局は少し空くのですが、全力を尽くせるように頑張っていきたいと思います」
(次局の健闘を誓う西山白玲)
「昼食休憩前あたりで戦いになって、ちょっと大局観に問題があって少し形勢が悪くなってしまったのかなと思いました。何とかアヤを求めて指して、何かあるかなと思ったところで、また間違えてしまったのかなと思っています。第3局まで少し対局の間が空きますが、しっかり準備して、引き続き好局を見せたいと思っていますので、ご注目ください」
終局直後、インタビューが行われました。
(難解な終盤戦を抜け出した福間女流六冠はタイに追い着く)
(インタビューが行われ、答える福間女流六冠)
── 本局の序盤の駒組みについては。
福間 いろんな展開があるかなと思ったのですが、本局は居飛車で指してみようかなと思いました。
── 戦いが始まって、昼食休憩(50手目△2四同歩)の局面は。
福間 よくできそうかなと思っていたのですが、一手一手が難しかったです。
── 中盤の形勢に関しては。
福間 自玉が堅いぶん、攻めに専念できるのかなと思っていました。
── 勝ちを意識された局面は。
福間 最後▲6一銀(113手目)と打って勝ちになったかなと。
── 七番勝負は1勝1敗になりました。次戦に向けて。
福間 少し日が空くので、体調管理に気をつけて頑張りたいと思います。
(正確な終盤の読みが光った福間女流六冠)
── 本局の序盤の駒組みについては。
西山 自然に指していたつもりだったのですが。
── ポイントになった局面は。
西山 ▲4五桂(47手目)に△2二角と引く将棋もあったのかなと思います。
(99手目▲6一銀までは控室では西山白玲持ちと見られていた)
── 50分以上の長考で△5五歩(76手目)と指した辺りは。
西山 本譜ぐらいかなと思ったのですが、ちょっとずつ苦しいのかなと。△2八飛(96手目)の辺りで間違えたのかもしれません。
── 次戦に向けて。
西山 合間に対局がありつつですけど、しっかり体調を整えて臨めればと思います。
(書き起こし:夏芽)
七番勝負第2局は125手で福間女流六冠の勝ちとなりました。終局時刻は17時57分。消費時間は▲福間3時間55分、△西山4時間0分(チェスクロック使用)。七番勝負は1勝1敗となりました。第3局は9月20日(土)、「ふふ奈良」(奈良県奈良市)で行われます。