第1期加古川青流戦決勝三番勝負第1局は12時31分、94手までで宮本三段の勝ちとなりました。消費時間は両者1時間0分(持ち時間各1時間)。第2局は10月29日(土)9時より、兵庫県加古川市「加古川市立青少年女性センター」で行われます。
(翔)
図から8分半考えて歩を突いた。▲2一飛成が見えるが……。
米長永世棋聖と雑談していた井上九段が、モニターを見て「ええっ!?」と素っ頓狂な声を上げた。もちろん実戦例はない。
米長永世棋聖は「そうか、飛車を成ったら銀を上がろうということか」。
消費時間は両者19分。
早速稲葉五段を中心に継ぎ盤が動かされる。▲2一飛成△2二銀に(1)▲4一角△3一金▲5二角成△同金▲3二飛△同金▲同龍△4二飛で、意外と続かなさそう。(2)▲2三歩も△3一金▲2二歩成△2一金で、米長永世棋聖は「これはこっち(先手)が悪いんだろうねぇ」。
「久しぶりに面白い手を見た」と検討陣は盛り上がっている。
(棋譜コメントより)
(潤)