戦型は相振り飛車
西山白玲の初手▲7八飛に△5四歩という両者の対戦でおなじみの立ち上がりになりましたが、7手目▲3八金(第1図)で前例がなくなりました。その後は後手も飛車を振り、相振り飛車になりました。9時40分現在、第2図まで進んでいます。
« 2024年10月 | メイン | 2025年9月 »
西山白玲の初手▲7八飛に△5四歩という両者の対戦でおなじみの立ち上がりになりましたが、7手目▲3八金(第1図)で前例がなくなりました。その後は後手も飛車を振り、相振り飛車になりました。9時40分現在、第2図まで進んでいます。
第1局の模様は、楽天グループ株式会社が運営する「Rチャンネル」でライブ配信されます。番組開始は8時50分、解説はなしです。配信当日、下記リンク先の「Rチャンネル」内に表示される「SPECIAL LIVE」チャンネルからご視聴ください。
【Rチャンネル】
https://channel.rakuten.co.jp/
本日の更新は以上となります。明日9時からの対局をお楽しみに。
今期白玲戦七番勝負第1局の前夜祭では、参加者に特典として記念扇子、漫画家・伊奈めぐみさんとのコラボハンドタオル、ポストカードが贈られました。
【ヒューリック杯第5期白玲戦七番勝負 イベント情報】
https://www.shogi.or.jp/event/2025/07/4_53.html
(両対局者の退室後、関係棋士・女流棋士によるトークショーが開かれた)
「検分では、おふたりとも緊張感と気概を感じる、いい表情をされていました。明日は西山白玲が先手なら初手▲7八飛、福間女流六冠が先手なら初手▲5六歩、そこから相振り飛車という路線は変わらない気がしますが、最近は福間女流六冠が押しているので、変化するなら西山白玲のほうでしょうか。▲7八飛以外の手が見られるかもしれません。いずれにしても中終盤は迫力ある展開になると思います」
「私の言いたいことの95%は深浦先生に言われてしまいました。残り5%を絞り出すと、福間女流六冠の先手の場合、中飛車から▲2八飛と戻すこともあります。そうなると対抗形ですね。明日の戦いを楽しみにしています」
(大盤解説会の聞き手を担当する室谷由紀女流三段。トークショーでは進行役を務めた)
「棋譜を見ただけで、おふたりが指した将棋とわかります。明日の対局では、端歩を突く突かないなど細かい変化はあったとしても、大きなベースは変わらないと思います」
「おふたりと対局すると実力差を感じますが、感想戦で読みを教えていただけるのが、とても勉強になります。私は居飛車党ですので、明日は福間女流六冠の居飛車を見たい気持ちもあります」
(書き起こし=牛蒡、写真=玉響)
「こうして皆さまの前に立たせていただきますと、久しぶりにタイトル戦を戦わせていただくんだなという実感が湧いて、緊張を感じています。また、今回は白玲戦の(賞金増額など)さらなる発展をしてくださり、女流棋界のモチベーションを大きく上げてくださいました、ヒューリック株式会社さまに御礼申し上げます。価値を持たせていただいたことに見合った将棋を目指して頑張ってまいりたいと思います」
「昨年、この時期に妊娠を発表しまして、西浦会長には『元気な赤ちゃんを産んでね』とお声がけをいただいたり、ファンの皆さまに温かく見守っていただいたおかげで、無事に元気な赤ちゃんを産むことができました。今期の白玲戦を戦うにあたり、関係者の皆さまには感謝の意をもって、またファンの皆さまの期待に恥じないよう、完全燃焼できるように頑張りたいと思います。白玲戦を戦えることを幸せに思っています」
「今日刷り上がった将棋世界の最新号(10月号)には、棋士の順位戦と同じく、女流順位戦の『昇級者喜びの声』が初めて載りました。ぜひお楽しみいただければと思います。両対局者には、女流棋士の第一人者として、すべての女流棋士と将棋を指す女性の憧れであり、これから将棋を志す女の子たちの目標となるような存在として頑張っていただきたいと思います」
(書き起こし=牛蒡、写真=玉響)
18時からは、前夜祭が開催されました。
(主催者挨拶 西浦三郎・ヒューリック株式会社代表取締役会長)
「実力伯仲、棋譜を並べるのも楽しいおふたりの対戦になりました。第5期は新しいスタートでもあります。ひとつは優勝賞金4000万円、プラス副賞1000万になったこと。もうひとつは白玲5期獲得でフリークラスに編入できるようになったこと。(フリークラス編入は)おふたりになっていただきたい気持ちがあります。主催者として、いい対局を期待しています」
「今期の白玲戦は、全国から熱い注目をいただいております。賞金を増額していただいて、女流棋士には鍛錬と努力の先に大きな希望を、女流棋士を目指す子どもたちには夢を与えていただきました。BSフジの番組『白玲 ~女流棋士No.1決定戦~』のなかで、西山白玲は『自分の力を発揮することを求められる』と話され、福間挑戦者は『完全燃焼』という言葉を使われておりました。お互いの力と技と心がぶつかり合う熱戦になるかと思います」
(書き起こし=牛蒡、写真=玉響)