メイン | 2012年10月 »

2011年10月27日 (木)

米長邦雄永世棋聖の見解

_39


「現局面は▲4六歩と突いて、桂跳ねを防いだところだが、次の一手は勝敗を決めることになるだろう。相当に難しい局面で早指し戦でなければ1時間以上考えるところです。形勢は、と聞かれたので傾城(けいせい)は阿波の鳴門と答えたが、難しかったかなぁ」(米長永世棋聖)

(潤)

対局開始前

Photo_7


(本局の対局場となる関西将棋会館。第2局は主催の加古川市で行われる)

Photo_8


(開始前の盤と駒箱)

Photo_9

(本局ではチェスクロックが使用される)

(潤)

宮本三段 飛車成りを受けず

_20

図から8分半考えて歩を突いた。▲2一飛成が見えるが……。
米長永世棋聖と雑談していた井上九段が、モニターを見て「ええっ!?」と素っ頓狂な声を上げた。もちろん実戦例はない。
米長永世棋聖は「そうか、飛車を成ったら銀を上がろうということか」。
消費時間は両者19分。
早速稲葉五段を中心に継ぎ盤が動かされる。▲2一飛成△2二銀に(1)▲4一角△3一金▲5二角成△同金▲3二飛△同金▲同龍△4二飛で、意外と続かなさそう。(2)▲2三歩も△3一金▲2二歩成△2一金で、米長永世棋聖は「これはこっち(先手)が悪いんだろうねぇ」。
「久しぶりに面白い手を見た」と検討陣は盛り上がっている。

(棋譜コメントより)

(潤)

宮本三段が四間飛車から中飛車に

4手目△3三角戦法から始まった本局は、角交換から宮本三段が四間飛車に構えました。

_10


その後宮本三段は中飛車に振りなおしています。

_16


(潤)

朝の対局室

1

(9時30分頃の御上段の間)

Photo_3

(左から、東和男七段(関西理事)、米長邦雄会長、

樽本庄一加古川市長、谷川浩司九段(立会人)、

加古川市ウェルネス協会の村井保樹理事長)

Photo_4

(記録係の藤原結樹二段)

戦型は4手目△3三角戦法

船江四段の▲2六歩で始まった本局は、宮本三段が4手目△3三角戦法を採用しました。

_4


(潤)

対局開始 先手は船江恒平四段

定刻の10時に、立会人の谷川浩司九段が「定刻になりましたので船江恒平四段の先手で始めてください」と告げ、対局が始まりました。

Photo

(船江恒平四段)

Photo_2

(宮本広志三段)

Photo_5

(対局開始直後の御上段の間)

(潤)

2011年10月26日 (水)

決勝三番勝負第1局は10月27日(木)10時開始

第1期加古川青流戦(加古川市・財団法人加古川市ウェルネス協会主催)決勝三番勝負は、船江恒平四段と宮本広志三段の対戦になりました。両者は関西所属。船江四段が24歳、宮本三段が25歳とほぼ同世代で、日頃は気心が知れた間柄でもあります。

棋風は居飛車党の攻め将棋である船江四段に対し、振り飛車党で受け将棋の宮本三段と間逆の構図で、決勝三番勝負では、対抗形の戦いが予想されます。

果たして栄えある第1期の栄冠に輝くのは、地元加古川市出身の船江四段か、あるいは奨励会員史上初の棋戦優勝を目指す宮本三段か。

三番勝負第1局は10月27日(木)、関西将棋会館にて10時開始予定。立会人は谷川浩司九段。持ち時間は各1時間(チェスクロック使用)、使い切ると1手60秒未満の秒読み。先後は振り駒で決定します。

中継は棋譜・コメントを翔記者が、ブログを潤が担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

(潤)

2011年10月24日 (月)

新棋戦の加古川青流戦三番勝負が開幕

今年度に新設された新棋戦「加古川青流戦」の三番勝負第1局が、10月27日(木)に関西将棋会館で行われます。決勝三番勝負は、船江恒平四段と宮本広志三段で行われ、栄えある初代優勝を争います。

ご覧のブログで、三番勝負の模様を写真や図面、文章でお伝えいたします。ぜひお楽しみください。