後手ペースに
手筋の端攻めに、西山白玲がうまい対応を見せました。▲9五歩に、△同歩は▲9二歩△同香▲9三歩△同香▲9四歩△同香▲8六桂があります。実戦は△3六歩と垂らしました。
▲9四歩よりも、飛車を攻める△3七歩成のほうが厳しいので、▲3八歩と受けるしかありません。それを見てから△2四角(△5七角成▲同金△4八竜の狙い)▲5八飛△9五歩が絶妙でした。
端で歩切れを解消すれば、次は△4六歩のと金攻めが厳しいです。3筋の利かしは後手の得になっており、△2四角に▲5八飛の受けを限定しています。もし3筋の利かしがないと、△2四角に▲1八飛の余地を与えるところでした。
実戦も、△9五同歩に▲9三歩△4六歩で後手の狙いが実現しています。駒の勢いを重視する西山将棋を支えるのは、中盤での繊細な指し回しです。歩を垂らすタイミング、手を戻すタイミングを間違えないからこそ、激しい攻めがつながっていきます。控室の検討を上回る押し引きのうまさでした。