永瀬五段は角交換から△3三角(図)と角を打つ。後手は玉のコビン、先手は飛車のコビンがそれぞれネックになっている。この角打ちは急所のラインに先着することで相手の狙いを消し、逆に飛車を攻める切り返しになっている。実戦は図から▲5五角△同角▲同銀△6五歩▲6八飛と進行。先手は軽い形だが、腰が座った攻めができるのかという懸念はある。受けを得意とする永瀬五段にとっては腕が鳴る局面だろう。逆にうまく手にできれば、先手にとっておもしろい展開になる。
(大盤解説会では船江五段と室谷女流初段が解説中)
(控え室では淡路九段、久保九段、稲葉六段が継ぎ盤を囲む。淡路九段と久保九段は師弟)
(文)