2013年8月 1日 (木)

森内名人、序盤から動く

Mt25

25手目、森内名人が居玉のまま序盤から動いた。

▲4五銀と飛車を追う。前に出て相手の陣形整備を妨害する目的だろう。しかし単騎の銀なので、手順に追い返されるとただの手損になってしまう恐れもある。

Mt28

少し進み谷川九段が△3五歩と一度手持ちにした歩を打ち直す。4五銀の逃げ場所を減らすためだ。この進退が注目だったが、森内名人は▲5六銀~▲4七銀と守りにつけた。

Mt33

本譜は後手が位を二つ取り、どう生かすかあるいは反発にあうかというところ。

戦型は相振り飛車

本局は▲7六歩△3四歩▲6六歩の出だしから△3二飛と谷川九段が飛車を振り、11手目に森内名人も▲8八飛と回り相振り飛車となった。

Mt11

下は10時30分頃の局面。森内名人の積極的な▲5六銀が指されたところ。

Mt19

対局開始

振り駒の結果は森内名人の振り先で「歩」が4枚。森内名人の先手番となった。

Imgp421911

(初手を指す森内名人)

Imgp422312

(谷川九段は少考し、2手目を指した)

(対局前の両者の様子。すでに対局中と同様の真剣な表情だ)

Imgp419031

Imgp41832

おはようございます

おはようございます。第21回富士通杯達人戦(非公式戦)準決勝、森内俊之名人-谷川浩司九段戦をお送りいたします。対局は東京・将棋会館「特別対局室」にて、8月1日(木)10時開始です。持ち時間は各3時間です
この将棋を勝つと決勝進出。決勝戦は9月7日(土)に有楽町「朝日マリオン」にて行われます。

本局の中継は棋譜入力・コメントを烏が、中継ブログを独楽が担当します。よろしくお願いいたします。

写真は順に森内名人、谷川九段です。

Moriuti

Tanigawa

2013年7月21日 (日)

ご観戦ありがとうございました

Dsc_0228

準決勝第2局、森内俊之名人-谷川浩司九段戦は8月1日(木)に行われます。中継をどうぞお楽しみに。ご観戦ありがとうございました。

 

感想戦(加藤九段)

Dsc_0180(ポンポンと感想が述べられドンドンと変化が並べられていく)

Dsc_0203

Dsc_0211(感想戦でも闘志満々)

感想戦(羽生三冠)

Dsc_0190

(3連覇へ向けて3年連続で決勝進出を決めた羽生三冠。まだ達人戦では負けなし)

Dsc_0195

Dsc_0209

Dsc_0220