2011年6月23日 (木)

戦型は角換わり振り飛車

20110623ss7zu

先手の佐藤九段は、自ら▲2二角成と角を交換して、▲8八飛と構えました。

(八雲)

対局開始

島九段の振り歩先で行われた振り駒の結果は「と金」が4枚。
佐藤九段の先手と決まって、対局が開始されました。

069_2 
(佐藤九段の初手は▲7六歩)

071
(島九段は、しばし間をおいてから△8四歩。矢倉・角換わり志向で応じた)

077
(佐藤九段の3手目は▲5六歩。中飛車模様だが……)

(八雲)

2011年6月22日 (水)

佐藤康光九段-島朗九段戦は本日10時開始

第19回富士通杯達人戦(非公式戦)、佐藤康光九段(前回優勝者)-島 朗九段(第16回優勝者)戦は6月23日(木)、東京将棋会館にて10時開始予定です。

001
(今朝の千駄ヶ谷は小雨。午後から晴れて気温が上がる見込みです)

004

005
(本日の対局は特別対局室で行われます)

中継は棋譜・コメント入力を烏記者、ブログを八雲が担当いたします。
今日も一日、よろしくお願いいたします。

2011年6月15日 (水)

次回中継は6月23日(木)です

本局の中継はこれで終了いたします。

本日はご観戦いただき誠にありがとうございました。
次回中継は6月23日(木)、佐藤康光九段が登場いたします。どうぞお楽しみに。

229
(本日の棋譜)

(八雲)

感想戦の様子

205

225

160

172

180
(田中寅彦九段が感想戦を見に来ていた)

203
(別室で対局中の深浦康市九段も顔を出している)

191

221

(八雲)

終局直後

終局後はすぐに盤面が開始局面に戻され、初手から感想戦が始まりました。

150

153

156

(八雲)

急転直下の投了 羽生名人勝利

20110615ht85zu
16時55分、図の局面で谷川九段が投了を告げました。
消費時間は▲羽生2時間38分△谷川2時間43分。

急転直下の投了について。
「(8四の歩を)頭の中では銀で取るつもりで、歩に手が伸びてしまいました」と谷川九段。そこで気が付いて、着手の前に投了ということになったようです。

(八雲)