2013年6月28日 (金)

本局の観戦記は『週刊朝日』で

041

富士通杯達人戦の対局の模様は週刊朝日に掲載されます。
本局の模様は7月19日号・7月26日号に掲載される予定です。
是非ご覧ください。

(写真は現在発売中の7月5日号)

042

(本棋戦の告知ページ)

043

(ネット中継のお知らせ)

対局再開

13時に対局は再開されました。

026

(昼食休憩の盤面。43手目▲7六歩まで)

028

(対局再開直前。手番の内藤九段は前傾姿勢で考えている)

031

(44手目△7三桂を着手する内藤國雄九段)

032

(45手目を考える谷川浩司九段)

昼食休憩

Vk_43

図の局面で内藤九段が8分考えて昼食休憩に入りました。

▲7六歩までの消費時間は▲谷川40分、△内藤1時間9分。対局は13時に再開されます。

力戦調の相居飛車

Vk_29角換わり模様の序盤戦でしたが角交換は行われず、力戦調の相居飛車になりました。

先手は2筋の歩を手持ちにし、後手は5筋の位を取ったのが主張点になります。
017
(記録係の坂田敏4級による振り駒)

018

(10秒近く駒を混ぜてから振った)

決勝戦公開対局のご案内

第21回富士通杯達人戦(非公式戦)の決勝戦は2013年9月7日(土)に東京・有楽町朝日ホールにて公開で行われます(13時開演予定)。

この観戦者500名を募集しております。詳しくは達人戦中継サイトトップページをご覧ください。

▲谷川-△内藤戦 対局開始

振り駒の結果、歩が5枚出て谷川九段の先手になりました。

10時に対局は始まっています。

005

(駒を並べる両対局者)

011

(谷川浩司九段)

016

(内藤國雄九段)

第21回富士通杯達人戦 開幕!

非公式戦の第21回富士通杯達人戦は6人によるトーナメントで優勝が争われます(トーナメント表)。開幕戦は6月28日(金)に行われる谷川浩司九段-内藤國雄九段戦です。谷川九段は第15回以来、内藤九段は第7回以来の優勝を目指します。

対局は10時開始。持ち時間は各3時間で、12時10分~13時は昼食休憩です。対局場は関西将棋会館です。

本局の模様は棋譜・コメント担当を若葉記者が、ブログを翔が担当いたします。よろしくお願いいたします。