2013年7月 3日 (水)

昼食休憩時の特別対局室

Dsc_6125

Dsc_6126_2

(中央の勢力争いになっている)

Dsc_6128

(加藤九段の手元には、そば茶が置かれていた)

昼食休憩に入る

Tatsujin20130703010138

△5五歩に青野九段が10分使って休憩に入った。昼食休憩までの消費時間は▲青野九段59分、△加藤九段56分。昼食の注文は青野九段が鮭雑炊(みろく庵)。加藤九段の注文はなし。対局再開は13時。

青野九段の新機軸

Tatsujin20130703010125

先に▲5七銀と上がったのが青野九段の新機軸。これで同一の局面はなくなった。
これまでは2007年(B級2組順位戦・加藤九段勝ち)に行われた対局は▲7七銀△5五歩▲同歩△同角▲5七銀と進行。2008年(B級2組順位戦・青野九段勝ち)に行われた対戦では▲6七金右△5五歩▲同歩△同角▲5七銀と進んでいる。

Dsc_0018

(先に▲5七銀と上がる新機軸を見せた青野九段)

対局開始

Dsc_0008

(上座の加藤九段)

Dsc_0011

(下座の青野九段)

Dsc_6063 
(振り駒の結果、と金が3枚。青野九段の先手となった)

Dsc_6064

Dsc_6067_2

Dsc_6082_2

(10時になり、対局開始)

Dsc_6084_3

(青野九段の初手は▲7六歩)

Dsc_6086_2

(加藤九段は飛車先の歩を突いた)

加藤九段 雁木模様に

Tatsujin20130703010122

10時20分頃、加藤九段が△5三銀と上がった局面。▲青野-△加藤のB級2組順位戦で2度この局面を経験している。2人にとっては指定の局面といえるかもしれない。達人の意地と意地がぶつかりあう形だ。

Dsc_0004

(凄い勢いで駒を並べ始めた加藤九段。本局は雁木模様に駒組みを進める)

おはようございます

富士通杯達人戦(非公式戦)1回戦、加藤一二三九段と青野照市九段の一戦を中継いたします。対局は東京・将棋会館「特別対局室」にて10時開始。持ち時間は各3時間です。

本局の模様は棋譜・コメント担当を吟記者が、ブログを紋蛇が担当いたします。よろしくお願いいたします。

Dsc_6031

(対局ボード)

2013年6月28日 (金)

ご観戦ありがとうございました

本日のご観戦ありがとうございました。

次局は1回戦加藤一二三九段-青野照市九段戦を7月3日(水)にお届けする予定です。そちらもお楽しみに。