第48期決勝三番勝負第1局 Feed

2017年10月 6日 (金)

感想戦

Img_2297

Img_2312001

Img_2302

Img_2324

Img_2328

Img_2333

Img_2337

Img_2330

Img_2342

三番勝負第2局は10月16日(月)、東京・将棋会館で行われます。

(文)

終局直後

Img_2248

Img_2272

■増田康宏四段
――本局を振り返っていかがでしたか。
増田 早めに動いていったのがうまくいった感じでした。終盤も押し切れたと思います。
――どのあたりで手応えを感じましたか。
増田 ▲6二成桂(87手目)で上部が広くなったので、そこは手応えを感じました。
――途中で長考されていました。
増田 △1四角(58手目)が想定外で、どう対応すればいいか考えていました。ただ▲1六歩と突いて、先手がいいんじゃないかとは思っていました。
――その後、一段落した▲7八玉(73手目)のあたりは。
増田 速い攻めがないので、やれるかなと思っていました。
――これで先勝です。
増田 第1局は重要な勝負と思っていました。第2局も気を引き締めて頑張りたいと思います。

Img_2289

■佐々木大地四段
――今日の一局はいかがでしたか。
佐々木 序盤からつまらない展開にしてしまいました。構想がよくなかったかもしれないです。
――雁木模様の展開は考えられていたのでしょうか。
佐々木 こちらがどういう対応をするかということで、こういった作戦を選んだのですが、苦労が多かったので、うまくいかなかったですね。
――チャンスと思えるところは。
佐々木 ▲1六歩(59手目)に△8七飛成▲同金としたとき、そこで△8八歩を利かしたほうがよかったかもしれません。差が詰まった局面はそれくらいだと思います。
――第2局に向けて。
佐々木 次は先手番なので、主導権を握れるように準備していきたいです。

(文)

増田四段が先勝

Shinjin201710060101105105手まで増田四段が勝ちました。終局時刻は16時58分。消費時間は▲増田2時間42分、△佐々木2時間53分。三番勝負第1局は増田四段が制しました。

(八雲)

増田四段リードか

16時過ぎ、控室には日本将棋連盟常務理事の鈴木大介九段が訪れ、中川八段と検討しています。鈴木九段は「増田さんがよさそう」と話していました。

「少し前までは佐々木さんがいいのかと思っていたのですが、ちょっと頼りない気がします。してみると、後手の攻めが細かったのかもしれません」(鈴木九段)

Img_2243

Img_2242

(文)

両対局者の新人王戦成績

両対局者の新人王戦について振り返ります。

増田四段は16勝3敗(0.842)。第44期から参加し、第47期に優勝。2期連続で決勝に進出しました。

・増田四段の今期成績
○渡辺和史三段
○黒沢怜生五段
○斎藤慎太郎七段
○近藤誠也五段

Img_2070

佐々木四段の新人王戦成績は4勝2敗(0.667)。第46期から参加し、第47期までは1回戦負けが続きました。今期は決勝進出と、一転して飛躍を遂げています。

・佐々木四段の今期成績
○高野智史四段
○甲斐日向三段
○藤井聡太四段
○石井健太郎四段

Img_2078

(文)

渡辺弥生女流初段

控室に渡辺弥生女流初段が来訪。渡辺女流初段は新人王戦の観戦記を執筆しており、前期の決勝三番勝負第1局、今期の石井健太郎四段-佐々木大地四段戦などを担当しています。

Img_2239001

(文)

佐々木四段の猛攻

20171006b

増田四段が歩を軽快に突き捨てて仕掛け、攻防の自陣角を放ちました。対する佐々木四段は△1四角(58手目)の端角で対抗します。ここで▲4四桂は△同銀▲3二角成△8九飛成で後手ペース。そこで先手は▲1六歩と角に圧力をかけましたが、ここから佐々木四段の猛攻が始まりました。実戦は▲1六歩以下、△8七飛成▲同金△3六歩▲1五歩△3五角▲1六飛△3七歩成▲1四歩△4八と▲同金△5六桂(70手目)と進行。

20171006a_2

手順中△3五角が好点の角で、これで△5六桂が詰めろになりました。後手が激しく攻め立てていますが、先手も飛車と角を手にして楽しみがあります。控室の中川八段は「先手が指せると思うけど」と話しています。
(文)

おやつ

14時30分ごろ、対局室におやつが運ばれました。メニューはかぼちゃのタルト、紅茶です。

Img_2235

(文)

過去の新人王戦

今期の増田四段と佐々木四段は花村一門の系統。過去には同門で決勝が争われたことも何度かあります。第2期の森安秀光五段-若松政和四段戦(肩書は当時)は、(故)藤内金吾八段門下の同門対決でした。

増田四段にとっては新人王戦2連覇の懸かる三番勝負ですが、過去に新人王戦で2連覇を果たしたのは丸山忠久九段と藤井猛九段の2人しかいません。第27期決勝三番勝負は丸山忠久六段と藤井猛六段(肩書は当時)の顔合わせになり、3連覇を目指す丸山六段を下して藤井六段が新人王に輝きました。藤井六段は翌年も優勝して2連覇を達成しています。

(文)

千駄ヶ谷

東京・将棋会館は千駄ヶ谷にあります。向かい側には鳩森八幡神社があり、境内の将棋堂では、新年に祈願祭が行われるのが恒例です。小説家の村上春樹さんは千駄ヶ谷に住んでいたことがあります。ノーベル文学賞の発表があった昨日5日は、ファンが鳩森八幡神社に詰めかけ、発表の模様を中継で見守ったことがニュースになりました。

Img_2217

Img_2220

Img_2222

Img_2224

Img_2225

(文)