カテゴリ

« 揮毫 | メイン | 花束贈呈、決意表明 »

2018年7月 9日 (月)

前夜祭スタート

18時から、前夜祭が盛大に執り行われました。

Dsc_0846

Dsc_0841(鈴木浩行・西蒲区長による歓迎のあいさつ)

非常に胸が高鳴っておりまして、この日がくるのを待ちに待っていました。羽生先生におかれましては国民栄誉賞を受賞されてから初のご来館ということで、本当にありがとうございます。このシリーズでタイトル獲得通算100期に挑むということもございます。豊島八段におかれましては初タイトルに王手を掛けていらっしゃるということで、非常に緊迫した一番ということで非常にドキドキしているところでございます。

Dsc_0848 (鈴木力・燕市長からも歓迎の言葉をいただいた)

燕市は分水町と合併して燕市になったわけですが、原田泰夫九段が分水町出身ということと、高島屋の女将が燕市出身というご縁で、毎年この棋聖戦の前夜祭に参加させていただいております。最初にお邪魔した3年前が羽生棋聖と豊島当時七段との対戦でした。

Dsc_0858(堀晃和・産経新聞東京本社編集局文化部長による主催者あいさつ)

第4局がこの高島屋で行われますことを主催者として、また個人的にも大変うれしく思っております。私事になりますが、四半世紀前に記者の駆け出しの頃、4年間この地で暮らしました。明日の対局の主役は両対局者のお二方だと思っております。ですが、タイトル戦を開催するに当たって対局会場の、そして地元の厚いご支援がないとこのように立派な対局を組むこともなかなか難しいと思っております。このように長く続いている宿というのも、なかなか珍しいと思います。

Dsc_0862(主催者あいさつの二人目は、森下卓・日本将棋連盟常務理事)

立会人を務めておられる屋敷九段とは、1990年に高島屋さんで棋聖戦を戦わせていただきました。28年前ですから、豊島さんが生まれた頃ですね。私が当時24歳で、屋敷さんがまだ10代でしたね。お互い歳を取りましたね。自分より二回りも若い豊島さんが挑戦者として羽生さんに立ち向かうという場に立ち会わせていただくことを非常にうれしく思っております。明日は名局・激闘が誕生しますことを皆さんとともに期待しています。

Dsc_0871 (古田秀衛・高島屋代表取締役社長からごあいさつ)

この岩室温泉の高島屋で素晴らしい日を迎えることができることに感謝しております。

Dsc_0875(乾杯の音頭は本間雅榮・岩室温泉自治会副会長)

この岩室温泉は国民保養温泉地です。昭和38(1963)年に指定されまして、この温泉地は300年前から続いています。高島屋は江戸から続いた庄屋屋敷の佇まいを持った旅館で、国の登録有形文化財に指定されています。旅行される際は岩室に足を向けていただきたいと思います。

Dsc_0880 (乾杯!)

(睡蓮)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===