2016年2月

2016年2月20日 (土)

15時、対局室におやつが運ばれました。渡辺棋王はチョコレートケーキ、ホットコーヒー。佐藤八段はいちごタルト、フルーツ、クッキー、カフェオレを注文しています。ケーキとクッキーは金沢ニューグランドホテル特製のもの。

Img_0395

Img_0391

(文)

20160220c

対局再開からパタパタと手が進み、終盤戦に突入しました。斬り合いは渡辺棋王の望むところといわれていましたが、実際の形勢はどうか。村山七段は「もし先手がよければ、渡辺棋王はいい場面であまり悩まないタイプなので、早い決着もあるかもしれません」と話していました。
(文)

両対局者は13時直前に対局室に戻りました。13時3分、佐藤八段が盤上に手を伸ばします。佐藤八段の着手後すぐ、渡辺棋王は棋譜用紙を受け取って目を通していました。

Img_0337

Img_0339

Img_0347

(文)

20160220b

佐藤八段の考慮中に12時になり、昼食休憩に入りました。消費時間は▲渡辺1時間17分、△佐藤1時間29分。昼食は両対局者とも松花堂弁当。対局は13時に再開されます。

Img_0320

Img_0333

Img_0324

Img_0328

Img_0330

Img_0334

(文)

北國新聞会館があるのは香林坊。この地名は比叡山の僧に由来しています。交差点には石碑と香林坊地蔵尊があり、歴史を伝えています。

Img_0313

Img_0310

Img_0312

Img_0309

(文)

金沢市は石川県の中央南部に位置する県庁所在地。西は日本海に面し、東には白山山脈があります。江戸時代には加賀藩の城下町として発展しました。土塀のある武家屋敷跡や入り組んだ街路、「加賀百万石まつり」といった行事に、その面影を残しています。伝統的な美術工芸が盛んで、金箔、加賀友禅、加賀蒔絵漆器、九谷焼、大樋焼、桐工芸などが有名。高湿な気候は箔打ちや漆塗りに適しており、中でも金箔は全国の生産量の99パーセントを占めています。古くから茶の湯の文化が発展してきたことから、京都市、松江市と並んで和菓子どころとして知られています。

金沢市での棋王戦開催は15年連続。近年は北國新聞会館が対局場として使われています。

【金沢市公式ホームページ いいね金沢】
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/

Img_4379

(金沢市役所。2014年撮影)

Img_0217

(北國新聞会館)

(文)

20160220a

後手番の佐藤八段が得意の横歩取りに誘導すると、先手番の渡辺棋王はそれに応え、▲3六歩(図)で態度を明らかにしました。「青野流」と呼ばれる積極的な作戦です。橋本八段は「渡辺棋王は斬り合いに強い、佐藤八段はねじり合いに強い」と両者の棋風について話し、村山七段は「詰みまで研究していそうな形ですよね。渡辺棋王は斬り合いに持ち込みたいから、この選択をしたのだと思います。佐藤八段はあまり突き詰めて研究するタイプではないと思います」と話しました。互いに相手のことをよく知っているだけに、作戦選択にも駆け引きがあります。

Img_0307

(控室では、観戦記を担当する鈴木宏彦さんに村山七段が解説中)

(文)